隠﨑隆一 事に仕えて KAKUREZAKI RYUICHI Serving for Integrity
2014年1月18日(土) 11:00 ~2014年3月30日(日) 18:00
終了しました
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 立体・彫刻
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
本展では、1983年の修業時代に制作された作品から造形性の高い彫刻的な作品、食器、茶碗など最新作にいたるまでの約55点により、30年にわたる隠﨑氏の仕事をご紹介いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
本展は、現代の備前焼を代表する陶芸家である隠﨑隆一(かくれざき りゅういち)氏の作品の全貌をご紹介する展覧会です。
隠﨑氏は1950年に、長崎県の五島列島、椛島(かばしま)に生まれました。大阪芸術大学でグラフィックデザインを学び、卒業後はデザイン会社勤務を経て、岡山県備前市で伊勢﨑淳氏(現・重要無形文化財「備前焼」保持者)に師事し、独立後は同県瀬戸内市長船に窯を築いて陶芸家として歩んできました。
土の特性を見極め、徹底して焼成にこだわり、自ら志向する斬新でデザイン性の高い造形で魅せる。隠﨑氏の作品は、備前焼の表現に新生面を切り開いています。
「事に仕えて」とは「自然への畏敬の念とあるがままの心を表現すること」という隠﨑氏の作陶理念を表した言葉です。本展では、1983年の修業時代に制作された作品から造形性の高い彫刻的な作品、食器、茶碗など最新作にいたるまでの約55点により、30年にわたる隠﨑氏の仕事をご紹介いたします。
開催日 | 2014年01月18日 11:00~2014年03月30日 18:00 |
---|---|
会場 | 公益財団法人 菊池美術財団 / 菊池寛実記念 智美術館 |
会場住所 | 東京都港区虎ノ門 4-1-35 西久保ビル 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
アクセス | 地下鉄各駅からのアクセス】 ・日比谷線・神谷町駅: 出口4bより徒歩6分 ・南北線・六本木一丁目駅: 改札口より徒歩8分(改札口を出て正面左前方のエスカレーターを乗り継いで一番上まで上がって下さい) ・南北線/銀座線・溜池山王駅: 出口13より徒歩8分 ・銀座線・虎ノ門駅: 出口3より徒歩10分 |
入場料 | 一般1,000円、大学生800円、小・中・高生500円 ※未就学児は無料 ※障害者手帳をご提示の方、およびその介護者1名は無料となります。 |
営業時間 | 11:00~18:00 ※入館は17:30までになります |
電話番号 | TEL:03-5733-5131(代表) |
イベントURL | http://www.musee-tomo.or.jp/exhibition.html |
東京都港区虎ノ門 4-1-35 西久保ビル
手仕事扱い処 ゆこもりさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年10月7日(火) 10:00
~
2025年10月12日(日) 14:00
~
2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫
[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...
西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

開催前
2025年9月13日(土)
~
2025年11月9日(日)
~
2025年11月9日(日)
九州 福岡
キボリノコンノ展 食べたい!木彫りアー...
本物そっくりな木彫りアートが福岡に登場!見て、触れて、撮って楽しめる体験型展覧会。親子で楽しめ...

開催前
2025年8月9日(土) 14:00
~
2025年8月17日(日) 16:00
~
2025年8月17日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
綺朔ちいこ 画業30周年記念個展【その...
この度、画家・イラストレーターとして幅広く活躍する、『綺朔ちいこ(あやさきちいこ)』の画業30...