国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

本展は、既成の「茶」に囚われずに柳宗悦が試みた第一回民藝館茶会(1955年)と新撰茶器特別展(58年)等を再構成し、柳の「茶」を紹介するものです。

2179 0 1 1
茶と美 -柳宗悦の茶-@日本民芸館

柳宗悦は「茶」とその「美」について生涯に渡り強い関心を寄せました。なかでも初期の茶人の鋭い直観を高く評価し、併せて茶礼における型の美や、茶と禅との濃い結縁を重視したのです。さらに茶が暮らしと深く交わるよう願いました。本展は、既成の「茶」に囚われずに試みた第一回民藝館茶会(1955年)と新撰茶器特別展(58年)等を再構成し、柳の「茶」を紹介するものです。

開催日 2014年01月10日 10:00~2014年03月23日 17:00
会場 日本民芸館
会場住所 東京都目黒区駒場4-3-33 地図
地域 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)
アクセス ◦電車をご利用の場合
・京王井の頭線「駒場東大前駅」西口から徒歩7分
・小田急線「東北沢駅」南口から徒歩15分
入場料 一般 1,000円 大高生 500円 中小生 200円
営業時間 10:00-17:00(入館は16:30まで)
電話番号 Tel. 03-3467-4527
イベントURL http://www.mingeikan.or.jp/
東京都目黒区駒場4-3-33

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月3日(水)

2025年11月3日(月)
京阪神 大阪

特集展示「YABU MEIZAN」

明治から昭和初期にかけて海外で人気を博した薩摩焼ブランド「YABU MEIZAN」。その実像と...

もうすぐ開催 2025年11月1日(土)

2026年2月1日(日)
京阪神 大阪

第56回特別展「学芸員のおしごと ー集...

博物館で働く学芸員の仕事を「標本」に焦点をあて紹介する特別展。収集・研究・展示など多角的な活動...

開催前 2026年6月6日(土)

2026年6月6日(土)
沖縄 沖縄

みらい世界アート展「ちむぐくる」(思い...

世界193カ国の障がい者の絵を集め、28メートル四方の巨大作品に編集して展示。平和と共生をテー...

もうすぐ開催 2025年11月1日(土)

2025年12月14日(日)
近畿 奈良

“穂積”の地の古墳を探る 奈良盆地中央...

渡来系遺物が多く出土する集落遺跡も知られています。“穂積”の地をこれまでの調査成果から探ります。

このイベントに行きたい人2人

  • toytoy
  • 手仕事扱い処 ゆこもり