国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

EVENT 3

(地域指定なし)
2011/6/11 ~ 2011/7/31

Art 44

狙わずに作った顔がこんなにもいいも...
衝角付冑に挂甲と草摺の人物埴輪(男...
なかなかフォトジェニックな女子です...
2本足のうさぎたち。埴輪にもうさぎ...
では歌います。「こめ」 こっ...
埴輪の魅力の一つ、柾目。円筒では際立つ。
焼成前に鋸歯文を弁柄で彩色。 焼...
寄棟造り。右の家には堅魚木をのせて...
埴輪は並べるものですが、並べて写真...
中心に据えるとおさまりのいい埴輪と...
印刷して切って貼ったら、たぶんさい...
印刷して切って貼ったら、たぶんさい...
埴輪は「並んでいる」ということが大...
りりしい。切妻屋根。 この埴...
ころん とした切妻屋根の家。
埴輪のテイストをそのまま味わえるシ...
風通しのいい埴輪。 横顔はまた違...
横顔、ななめ上から。 妻隠しに樋...
障泥板と妻隠しをつけ、鋸歯文を描い...
裾廻突帯をつけ、網代文を描いた、入...
鋸歯文を描いた、入母屋造の家形埴輪。
今や埴輪を着る時代。 さりげなく...
埴輪は細部に宿ることもある。 今...
埴輪には底がないことが良く分かる一...

BLOG 9

2011/02/02 21:50 投稿

埴輪目撃談 東京国立博物館

平成館には埴輪がいっぱい。特に、こまりんぼがお気に入り。 ...

2011/02/28 03:50 投稿

埴子の造り出し in B-space

創作埴輪の展示販売のほか、埴輪まめ知識の掲示もしています。読んでみてね。 「造り出し(つくりだし)」とは A. 古墳にくっついている方形の特設舞台。 多くは埴輪が立てられている。 ...

2011/04/03 05:16 投稿

古墳時代の人々―人物埴輪の表情と所作―の目撃談

今がチャンス、自由な埴輪たちが待ってます。暑くなる前にぜひ。 『特集陳列 古墳時代の人々―人物埴輪の表情と所作―』 http://www.tnm.jp/modules/r_free_pa...

2011/06/16 02:59 投稿

今年も人気の列島展での埴輪目撃談

いつものところに埴輪。よかった 埴輪のいない列島展はありえない。 公式サイトがなく事前情報が少ない列島展、今年はどうかと思っていました。 今回は、奈良県橿原市の四条古墳群から、力士...

2011/06/16 23:26 投稿

よみがえるヤマトの王墓 の埴輪目撃談

円筒かあ。 などといわず、じっくりご覧になると、あれっ と気が付くことがあると思います。 残片たち 想像力をはたらかせるのだ どんな埴輪のどの辺のかけらか 図解されてますから 一部...

2011/07/12 03:30 投稿

東京国立博物館の入れ替え埴輪目撃談

埴輪の入れ替えがありました。所蔵品の多さはトーハクの魅力のひとつ。 埴輪のお猿はいまのところこの一点のみ。 お家のセットは並べることに意義がある。 そしてこの破風のフォルムよ。 ...

2011/09/08 18:48 投稿

大田区立郷土博物館の埴輪目撃談

ただ1条のみの突帯が思い切りよく突き出ています。 2条突帯の埴輪は多摩川流域最古の埴輪。 3条突帯の埴輪は埼玉県の生出塚で作られて東京都大田区まで運ばれてきました。 といった円筒のバリ...

2011/11/25 02:25 投稿

「クレアこうのす」 の埴輪目撃談

頭部しかなくてもこの魅力。 かがんで見てみて。 2本足の4人は大きい。高さ130cm前後。 そして大きいだけでなく、おしゃれ。 おしゃれは思い切りが肝要。とんがり靴にチェックのおズボ...

2011/12/16 03:51 投稿

埴輪の向こう側

耳穴から向こうが見える。 お尻ぱっかりの鳥 ウインクする家。 トーハクの見どころのひとつ、埴輪の穴。 この目撃談の原型はこちら。 http://hanitona.web.fc2...

USER 1