国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

カテゴリ
イベント訪問レポート
タグ[編集]
埴輪
博物館
東京国立博物館
2363 0 0 0

このブログで紹介するイベント

特集陳列 古墳時代の人々─人物埴輪の表...

楽器。入れ墨。武装。袈裟状衣。 総勢28名の人物埴輪が整列。 さまざまな表情や所作がわかる...

今がチャンス、自由な埴輪たちが待ってます。暑くなる前にぜひ。

『特集陳列 古墳時代の人々―人物埴輪の表情と所作―』
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1364

会場:東京国立博物館 平成館 考古展示室

期間:2011年7月31日(日)まで
(東京国立博物館は2011年3月29日(火)より開館時間を10時から16時に短縮し本館と平成館に限って開館中)

休館日:月曜
2011年5月2日(月)~5月5日(木・祝)は開館。
2011年5月9日(月)、5月30日(月)、6月6日(月)は開館。

総合文化展料金:一般600(500)円 大学生400(300)円
(特集陳列も総合文化展の料金で観覧できます)
※( ) 内は20名以上の団体料金


考古展示室の一角に総勢28名の埴輪たちが並んでいます。

おすすめはつくば出身のコンビ。
「胸に線刻のある男子」「刀を2本佩く男子」 二人とも[茨城県つくば市下横場字塚原出土]
左の彼の美豆良もすごいが、右の彼の頭は全開。
自由でなくては面白くなれないのかもしれない。
そういえば縦縞の埴輪はあまり見たことがない。独自のファッションであろうか。

「盤領状衣の女子」 [栃木県真岡市 鶏塚古墳出土]
うきうき顔。おしゃれってすてき。
盤領(あげくび)って要するに丸首のことらしい。
それよりも合わせ目が垂直なのが珍しいかもしれない。
たいがいは斜め。ちなみに男女問わずたいがい左前。

髷の下に番号が見える埴輪、出土品らしさを感じます。
女子の髷の角度はさまざま。

「袈裟状衣の女子」 [奈良県磯城郡三宅町石見出土]
袈裟状衣を着てたら女子と考えていいでしょう。
すごいなあ。この形。よく作ったなあ。
また色の残り具合がいい。

もちろん総合文化展メンバーもいるので、今、平成館には埴輪がいっぱい。

出品リスト、あります。あるのはありがたいのですが、展示のわきには観覧用の一枚しかありません。
配布用はなぜか本館のインフォメーションカウンターに置いてあるのです。
平成館にどんと積んでおいてほしいですな。
まあサイトで見れるんですけどね。
埴子はもちろん本館に行ってもらってきました。
まあ本館にも埴輪がいるんですけどね。こちらは2Fにいます。

この目撃談の原型をこちらに載せています。
http://hanitona.web.fc2.com/mgtouhaku20110331.htm
よろしかったらご覧くださいな。

2017/06/27 14:11 投稿

ジャコメッティ展みてきました

人間の、空間とのかかわり方が表され...
2017/06/27 13:59 投稿

発掘された日本列島2017を見てきました

力士形埴輪の足首ぐるりにトゲトゲ。...
2016/07/04 01:39 投稿

発掘された日本列島2016の目撃談

瞳孔をこじ開けてくる埴輪鳥。足は線...