国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

*チケットプレゼント*
歴代スペイン国王のコレクションを核として1819年に開設された世界有数の美の殿堂、プラド美術館の真髄である17世紀絵画のコレクションを紹介します。

2767 0 1 0
プラド美術館展 ― ベラスケスと絵画の栄光 ―

【画像キャプション:ディエゴ・ベラスケス《王太子バルタサール・カルロス騎馬像》 1635 年頃 マドリード、プラド美術館蔵 © Museo Nacional del Prado】

*チケットプレゼント応募締切*
2018年6月17日(日)/3組6名
※さらに追加、2組4名様分ポイント交換でプレゼント!
応募方法、ポイント交換(抽選)は文末に記載

1819年に王立の美術館として開設されたプラド美術館(スペイン・マドリード)は世界屈指の美の殿堂として知られています。歴代スペイン王によって収集された収蔵品は、ベラスケスやスルバラン、ムリーリョらスペイン人画家による絵画のほか、イタリア、フランドル絵画などヨーロッパ美術の粋を示す第一級の作品から成り、ハプスブルクとブルボンのスペイン王朝の栄華を今に伝えています。同展は、17世紀スペインを代表するのみならず西洋美術史上最も傑出した画家のひとりであり、後世の印象派の画家たちにも大きな影響を与えたベラスケスによる初来日作品を含む7点の重要作品を中心に、イタリアやフランドル絵画をあわせ、61点の油彩画と9点の資料で17世紀スペイン宮廷をめぐる美術を紹介するものです。プラド美術館の核となるベラスケスと17世紀絵画のコレクションを通してスペイン黄金時代の社会と文化に触れる貴重な機会となります。
【出品内容】プラド美術館所蔵のベラスケスの作品7点を含む油彩画と資料計70点

◇同展のみどころ
1.プラド美術館のコレクションの「真髄」を紹介。
歴代スペイン国王のコレクションを核として1819年に開設された世界有数の美の殿堂、プラド美術館の真髄である17世紀絵画のコレクションを紹介します。

2.本邦初を含む、巨匠ベラスケスの傑作7点が出品。
スペインのみならず西洋美術史上最も傑出した画家であるディエゴ・ベラスケス(1599-1660)の重要作品7点が出品されます。これまで日本で公開されてきた中では過去最多の作品数であり、まとまった数で貸し出される機会が極めて稀なベラスケスの作品を鑑賞する貴重な機会となります。

3.国王たちが築いた絵画の「黄金時代」。
17世紀のスペインでは、国王たちにより未曾有の規模で芸術の擁護と収集が進められ、絵画の「黄金時代」を迎えました。スペインだけではなくイタリアやフランドルの絵画作品もあわせ、当時のマドリード及びスペインの国際的なアートシーンを再現します。

【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。

なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。

また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup

■当選発表
 応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表

<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket

【ポイント交換応募方法】-------------------------------------------------------
ログイン後、下記ページにアクセスします。

https://www.share-art.jp/point_exchange/index

該当イベントをクリックし、
「ポイント交換申し込む」ボタンを押下します。

ポイント交換のイベントは、先着順となり、
ポイント抽選のイベントは、締切日の翌日に抽選を行い当選者へお知らせいたします。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup
-----------------------------------------------------------------------------------

開催日 2018年06月13日~2018年10月14日
会場 兵庫県立美術館
会場住所 神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 地図
地域 京阪神 / 兵庫
入場料 一般:1,600(1,400)円
大学生:1,200(1,000)円
70歳以上:800(700)円
高校生以下:無料

※()は前売り及び20名以上の団体料金。70歳以上は前売りなし。
※6月の平日は大学生無料(要証明)
※障がいのある方(70歳以上を除く)は各当日料金の半額、その介護の方1名は無料
※県美プレミアム展は別途観覧料が必要(同展と合わせて観覧される場合は割引あり)
営業時間 午前10時~午後6時(金・土曜日は午後8時まで) 入場は閉館30分前まで

休館日:月曜日 ※祝休日の場合は開館し、翌火曜日休館。
イベントURL https://www.artm.pref.hyogo.jp
神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1
東京・港区・文京区(...
2025/8/2 ~ 2025/8/9
東京・千代田区・中央...
2025/9/30 ~ 2025/10/5
2018/06/18 18:58 投稿

プラド美術館展

まず、パンフのプラドって字が好き。...

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月2日(火)

2025年9月7日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

はこにわ展2025

「箱庭」とは小さな箱に散水や庭園を模したもの。 誰もが自分の心の中に世界を持っていて、そ...

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」

記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

開催前 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」

日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

開催前 2025年9月2日(火) 11:00

2025年9月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Over REV. - 留学生作家交流展

 Over REV.は作画作風が全く異なる留学生が主体となって、年齢・経歴・国籍を超えて集まっ...

このイベントに行きたい人5人

  • Gardenia
  • 白庄司 宏
  • NARU
  • 湯嶋敦
  • Natural