国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

高橋節郎の漆芸術には、伝統工芸の漆芸の形式にとらわれない独自の世界が表現されています。ここにはシュルレアリスムの影響が如実に現れています。 今展では、日本の芸術界に大きな影響を与えたシュルレアリスムの作家の作品とともに、高橋節郎の作品を紹介します。

2198 0 1 1
開館10周年企画展 シュルレアリスムと高橋節郎展開催

高橋節郎の漆芸術には、伝統工芸の漆芸の形式にとらわれない独自の世界が表現されています。星空から想起された動物、少年時代に親しんだ安曇野の山々や遺物が、画面となる漆黒のパネルに金や貝を用いた漆芸の技法で大胆に描かれます。ここにはシュルレアリスムの影響が如実に現れています。 ヨーロッパで1920年代に誕生したシュルレアリスムの運動は、文学からやがて美術表現の大きな潮流へと拡大し、今なお世界中で愛される芸術家を多く輩出しました。今展では、日本の芸術界に大きな影響を与えたシュルレアリスムの作家の作品とともに、高橋節郎の作品を紹介します

出品作家名:古賀春江・福沢一郎・阿部金剛・飯田操朗、ジョアン・ミロ、ルネ・マグリット、マックス・エルンスト、ジャン・アルプ、サルバドール・ダリ、高橋節郎 

開催期間:2013年7月13日(土)-9月1日(日)
会期中休館:毎週月曜日(7月15日は開館)、7月16日(火)

開催日 2013年07月13日 09:00~2013年09月01日 17:00
会場 安曇野高橋節郎記念美術館
会場住所 長野県安曇野市穂高北穂高408番地1  地図
地域 甲信越 / 長野
アクセス 車の場合 → 長野自動車道安曇野I.Cより15分。(豊科I.Cは平成24年10月7日より、安曇野I.Cに名称変更しました)
駐車場:普通車50台、大型車3台、無料
入場料 観覧料 :一般      600円(団体・割引 500円)
    高校・大学生  400円(団体・割引 300円)
    中学生以下、70歳以上  無料
営業時間 3月~11月:午前9時から午後5時まで 
電話番号 TEL:0263-81-3030 
イベントURL http://www.city.azumino.nagano.jp/setsuro_muse/01_topics/H25-11.html
長野県安曇野市穂高北穂高408番地1 

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

もうすぐ開催 2025年8月9日(土) 13:00

2025年8月24日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

夜に住まうものたち

4名の作家によって生み出される「夜にすまうもの」をテーマにした4人展

開催中 2025年7月19日(土)

2026年1月12日(月)
南関東 神奈川

野口哲哉 鎧を着て見る夢 -ARMOU...

「鎧と人間」をテーマに、野口哲哉の新作を含む立体・平面作品76点を展示。文明社会や人間の本質に...

開催前 2025年8月30日(土)

2025年10月6日(月)
京阪神 京都

円空展 330年の祈り 彫り宿る、円空の魂!

没後330年を迎えた修行僧・円空の祈りの彫像を紹介する展覧会。初公開を含む優品が集結し、その信...

このイベントに行きたい人1人

  • 手仕事扱い処 ゆこもり