国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

本学共通デザイン研究室「書とデザイン」の授業の作品、および授業を担っている潘 微教授の作品を紹介する。

2376 0 0 0
書とデザイン 書家・アーティスト 潘 微(Pan Wei)の作品と教育

このたび、武蔵野美術大学 美術館・図書館では「書とデザイン-書家・アーティスト 潘 微(パン ウェイ)の作品と教育」展を開催いたします。本展は、「書」を用いて文字の造形美を表現すると共に、美術大学ならではの、個々の創作の幅を広げる教育成果を発表します。
 武蔵野美術大学 共通デザイン研究室では、中国を拠点に世界で活躍しているアーティスト・書家の潘 微氏の下、2005年より一日開設の課外講座「書と現代アート」として授業をスタートし、2012年より本学の一年生を対象に継続した授業「書とデザイン」を開設しています。枠にとらわれない自由なスタイルで「書」を書くことによって、文字の持つ美しさや書の楽しさを体感し、学生の作品制作への手助けとなることを目的にデザイン教育を展開しています。
 本展示では、共通デザイン研究室の教育の成果として、授業課題の学生作品および、教鞭を執っている潘氏の書や、中国伝統の布靴に書を施したインスタレーション作品など約30点を展示します。図書館展示室だけではなく、吹き抜けスペースを利用した展示から、本学のデザイン教育の一面をご覧いただき、潘氏のダイナミックな作品や学生の瑞々しい作品など、墨で描く白黒の世界から「書の心」を感じていただければ幸いです。

開催日 2013年06月03日 10:00~2013年07月27日 17:00
会場 武蔵野美術大学図書館展示室
会場住所 東京都小平市小川町1-736 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
アクセス 1.西武国分寺線「鷹の台」駅下車徒歩約20分
2.西武バス「武蔵野美術大学」停留所下車すぐ
営業時間 10:00-18:00(土曜、特別開館日は17:00閉館)
*日曜休館(※6/9(日)、7/15(祝)は特別開館日)
イベントURL http://mauml.musabi.ac.jp/museum/archives/6531
イベントX(旧twitter) https://twitter.com/mau_m_l
東京都小平市小川町1-736

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2026年6月6日(土)

2026年6月6日(土)
沖縄 沖縄

みらい世界アート展「ちむぐくる」(思い...

世界193カ国の障がい者の絵を集め、28メートル四方の巨大作品に編集して展示。平和と共生をテー...

開催中 2025年10月5日(日)

2025年12月21日(日)
京阪神 兵庫

開館20周年記念展「綺羅、宮山古墳 ー...

姫路市埋蔵文化財センターの開館20周年を記念し、国の重要文化財・宮山古墳出土品を10年ぶりに展...

開催中 2025年11月1日(土)

2026年2月1日(日)
京阪神 大阪

第56回特別展「学芸員のおしごと ー集...

博物館で働く学芸員の仕事を「標本」に焦点をあて紹介する特別展。収集・研究・展示など多角的な活動...

もうすぐ開催 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

岡部版画工房企画 「田島征三・横尾忠則...

両作家とも85歳(田島征三)。89歳(横尾忠則)。 今だ毎日制作に励むバイタリティー溢れる両...

このイベントに行きたい人0人