国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

本展示は、武蔵野美術大学 造形研究センターの民俗造形プロジェクトにおける成果のひとつとして、伝統的な生活用具(民具)の形態と機能をたどる小展示です。今回は、そのシリーズの第一弾として「蓋」を取り上げます。
◇主催=武蔵野美術大学 美術館・図書館
◇共催=武蔵野美術大学 造形研究センター

1069 0 0 0
民俗資料室ギャラリー展示(14)  「民具の機能と形態Vol.1:蓋と身の深い関係」

「器物」の本体(身)から見れば「脇役」と思われがちの「蓋」ですが、「蓋」と「身」の深い関係を見直し、「蓋」の役割とそこに示されてきたデザイン、そして蓄積されてきた工夫の数々を具体的に探っていきます。
※本展は、「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業(平成20年〜平成24年)」の採択を受けて開催いたします。

開催日 2012年07月16日~2012年08月10日
会場 武蔵野美術大学 美術館・図書館 民俗資料室ギャラリー(13号館2階)
会場住所 東京都小平市小川町1-736 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
アクセス 1.西武国分寺線「鷹の台」駅下車徒歩約20分
2.西武バス「武蔵野美術大学」停留所下車すぐ
営業時間 10:00-17:00
*日曜日閉室。(ただし、7月16日は開室)
イベントURL http://www.musabi.ac.jp/folkart/exhibition/index.html
東京都小平市小川町1-736

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年11月18日(火)

2025年11月23日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

大前壽生イラスト展2025 「amata」

2025年もアートコンプレックスセンターでイラスト展を開催させていただく運びとなりました。 ...

開催中 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

開催前 2025年11月22日(土) 12:00

2025年11月30日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

長谷川友美 個展 【ここは誰かの夢の中】

この度、幻想美術作家『長谷川友美(はせがわともみ)』の個展を開催します。長谷川は、柔らかなタッ...

開催中 2025年9月13日(土)

2025年11月24日(月)
東京 港区・文京区(六本木など)

東京六大学野球連盟100周年記念展

野球殿堂博物館で、東京六大学野球連盟の結成100周年を記念する特別展を開催。戦前の優勝杯「東宮...

このイベントに行きたい人0人