冬季企画展「紙のお金、金のお金」(新潟県立歴史博物館)
2011年12月23日(金) 9:30 ~2012年3月11日(日) 17:00
終了しました
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
会期:平成23年12月23日(金・祝)~平成24年3月11日(日)
時間:9:30~17:00(観覧券の販売は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日(水)~1月3日(火)
観覧料:般500円 高・大生200円 中学生以下無料
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
紙幣・貨幣の歴史とそして紙幣・貨幣が語る歴史をテーマとする企画展です。日本と中国の古代の貨幣からフランス革命、アメリカ独立戦争に係わったお札など約2000点の貴重な史料が展示されます。
※当館ホームページから抽選券をダウンロードしてお持ちください。抽選で江戸時代のお金をプレゼントします。
◆ 企画展見どころ
・ 中国春秋時代の刀銭や日本で最初に作られた富本銭以前にあった無文銀銭など、古代の貨幣が展示されます。
・ 現在2,3枚しか見つかっていない江戸時代の寛永通宝が展示されます。
・江戸時代初めの越後寛字切銀や佐渡で鋳造された小判などが展示されます。
・フランス革命やアメリカの南北戦争などに係わったおさつが展示されます。
・チベットのワラ製のおさつなど紙以外のおさつも登場します。
開催日 | 2011年12月23日 09:30~2012年03月11日 17:00 |
---|---|
会場 | 新潟県立歴史博物館 |
会場住所 | 新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2 地図 |
地域 | 甲信越 / 新潟 |
新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
新潟県立歴史博物館さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年2月1日(土)
~
2026年1月12日(月)
~
2026年1月12日(月)
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館
その“蔦重(つたじゅう)”が主人公の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」が2025年に放送...

開催中
2025年3月8日(土)
~
2025年8月18日(月)
~
2025年8月18日(月)
京阪神 大阪
EXPO 博覧会の時代
本展は、当館所蔵品のほか、京都国立近代美術館、清水三年坂美術館に所蔵される高島屋製の作品50点...

開催前
2025年6月14日(土) 14:00
~
2025年6月14日(土) 16:00
~
2025年6月14日(土) 16:00
京阪神 大阪
「ガラスのペンダント作り」
美術工芸用ガラスを使い、オリジナルペンダントを作ります。お好きな色と形のガラスを選びレイアウト...

開催中
2025年4月26日(土)
~
2025年6月15日(日)
~
2025年6月15日(日)
京阪神 兵庫
特別展「蒐集家・池長孟の南蛮美術ー言葉...
*チケットプレゼント* 本展では、池長孟歿後70年の節目の年に、未公開の池長孟関係資料ととも...