鳥シリーズ 安全地帯フラミンゴ
視点:中学生
自らの感性を意識し、小学生(特に幼稚園)まで無意識に描いてたのを自発的に描いていく。
また触れる道具や新しい単語に新鮮さを覚え、それを表現の中で積極的に使っていく。
「鳥シリーズ」とは野鳥を自分なりにアレンジしたシリーズです。
自分の絵の持つ独特の温かさと自由さを、鳥に重ねています。
その中で「安全地帯フラミンゴ」は、田んぼで寝ているフラミンゴをイメージしました  風を感じ頂けたら嬉しいです。 
Wikipediaのフラミンゴのページを参考にして、何度も安全地帯のじれったいを聞きながら作りました。
ちなみにタイトルの「安全地帯 フラミンゴ」は寝ているほど安全だから、安全地帯フラミンゴだと解釈しています。
| 作成者 | |
|---|---|
| 作成日 | 2010年11月14日 22:45 | 
BRAVO SEAL
FAN 1
PICKUP GALLERY
2012年11月10・11日のデザインフェスタに7年振りに"こぞぅ"が湧きます。そこで皆さんには心の準備・あるいは警戒心を高めていただくために、過去の記録を敢えて公開します。近年も度々出没はしていますが今回は主にその行動が活発だった2005年以前を蔵出しします。あまりに古すぎてサイトでも既に公開してないネタ中心!
	OTHER GALLERY
COMMENT
会員登録をしてコメントしよう!
作成したイベント
    アミュプラザ鹿児島 teruak作品展示
ショッピングモール アミュプラザ鹿児島にて私の作品が掲載されます。
投稿したブログ
    へちま星人販売しました。
Tシャツ へちま星人を販売しました。 (ギャラリーにあるき...
    コンセプトに沿ってアートを描く事について
自分の失敗例を紹介します。 イラストを描いてる時思いが...
    アート論2/中学生と大学生
私の大きなサイズで描いたアートは中学生が描いた絵である。 ...
    都会を練り歩く制作レポート
3枚目の都会を練り歩くは設定を夜に変え改良したものです。 ...
    安全地帯フラミンゴ 制作リポート
安全地帯フラミンゴは面分割を自分なりに考え取り入れました。 ...

















