国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

本展は、杉浦氏がとりわけ心血を注いで取り組んだブックデザインを中心にすえ、代表作、および半世紀を超える仕事を一望し、独創力にみちたデザインの核心に迫ることを意図しています。

794 0 0 0
杉浦康平・脈動する本 デザインの手法と哲学

【展示の見所】
ゆらぎ、うつろうブックデザイン。声を放つ文字たち。めくるめくエディトリアルの展開…。本展は杉浦康平デザインによる単行本、全集、豪華本、新書・選書・文庫、辞書、展覧会カタログ、さらにダイアグラムや、アジアへの眼差しの成果である一連の自著など、初期の作品から近年に至る代表作を主体に、約1000点を展示する予定です。熱意あふれるスタッフと共同制作しつづけたさまざまな造本作品が、ジャンルや年代を交錯させながら一堂に会することで、杉浦作品群の「脈動する多元的デザイン宇宙」の全容を俯瞰します。
また、本展では、数多い作品に潜む独自の手法、思考法を幾つかのテーマごとに体系化して展示することで、杉浦デザインの特徴をより深く理解しうる展示構成となっています。さらにデザイン手法や思考法を読みとくための映像作品や、膨大なシリーズ本をビジュアル・アーカイブ化した検索システムが加えられ、作品のなかに重層的に織りこまれたデザイン語法や哲学をビジュアルに、かつ多面的に掘り下げて紹介します。
さらに本展の大きな特徴として、造本作品の展示構成および解説映像は杉浦氏自らが特別監修され、まさに会場全体が〈杉浦ワールド〉を顕現する一つの作品となります。

【展示作品】
約1000点を超える展示作品は、杉浦康平氏とともに情熱を傾けたスタッフによる造本作品を中心に、1960年代の初期の作品から近年に到るまで、代表作を中心に幅広く網羅します。また、細部まで作り込まれたダイアグラムや一部のエディトリアルデザインは、拡大出力して展示する予定です。
◎ 単行本 ◎全集 ◎豪華本 ◎新書・選書・文庫 ◎カタログ ◎辞書
◎ ダイアグラム ◎その他、CD/LDジャケット

【作品解説の映像】
デザインの手法や造本の考え方などについて、視覚表現を駆使した分かりやすい映像で、いくつかの作品を解説します。また本展では、膨大な杉浦デザインのシリーズ本(カバー・表紙)を一覧できる検索システムが用意されています。これらの解説映像は杉浦氏の監修により、ビジュアル表現としても優れた作品となっています。

開催日 2011年10月21日 10:00~2011年12月17日 17:00
会場 武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス
会場住所 東京都小平市小川町1-736 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
アクセス 1.西武国分寺線「鷹の台」駅下車徒歩約20分
2.西武バス「武蔵野美術大学」停留所下車すぐ
営業時間 *下記webサイトを参照ください
イベントURL http://mauml.musabi.ac.jp/museum/archives/228
東京都小平市小川町1-736

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月11日(木)

2025年9月23日(火)
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

Seesaws

19名の女性作家が「自然」と「人」をテーマに多様な表現で問いかける企画展。板橋令子をゲストキュ...

開催前 2025年9月11日(木)

2025年10月13日(月)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Soh Souen 個展 「Keep ...

点描を用いた絵画・インスタレーションで「個」と「身体」の境界を探るSoh Souenの個展。〈...

開催中 2025年7月19日(土)

2025年8月24日(日)
南関東 神奈川

体感するファーブル昆虫展 2025 i...

ファーブル生誕200周年記念イベント。昆虫標本や生体展示、ふれあい体験を通じて昆虫の魅力を体感...

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

このイベントに行きたい人0人