国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

群馬県、榛名山麓にある森の中のガラス工房から、涼しさをお届けします。

1680 0 0 0
ハルナグラス展 涼の器・涼の音

暑い夏を涼しく過ごすガラス器と、節電を楽しむ風鈴などを展示します。

ビッツの販売や体験会なども企画しています。
ぜひお越し下さい。

☆風鈴をガラスでコラージュしよう
23日(土)11:30-13:00 参加費¥3,100
☆クリスタルコラージュ制作体験
毎日開催 参加費¥1,575

ハルナグラスの前身、田島硝子は明治36年群馬県高崎市に設立され、ガラス瓶、ランプ用ガラスなどをつくりはじめました。
以後100年、それぞれの時代に要請されたガラス製品を作り続けてまいりました。
またOEM製造からオリジナルオーダーまで、様々な形でハルナグラスのガラス製品は生産されています。
この自然豊かな創造の森で光の命を受けたガラスたちが、皆様の身近できらきらと輝いているかもしれません。

開催日 2011年07月20日~2011年07月25日
会場 Galleryやさしい予感
会場住所 東京都品川区上大崎2-9-25 地図
地域 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)
イベントURL http://www.harunaglass.com/index.html
東京都品川区上大崎2-9-25
東京・世田谷区・目黒...
2014/9/3 ~ 2014/9/15
東京・世田谷区・目黒...
2014/7/16 ~ 2014/7/28
東京・世田谷区・目黒...
2014/7/16 ~ 2014/7/28
東京・世田谷区・目黒...
2014/7/16 ~ 2014/7/28

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年11月28日(金)

2025年11月30日(日)
北陸 石川

KOGEI Art Fair Kana...

KOGEI Art Fair Kanazawaは、今年で9回目をむかえる、国内唯一の工芸に特化...

開催中 2025年7月19日(土)

2025年12月14日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)

武蔵野の歴史と民俗~「武蔵野郷土館」が...

江戸東京たてもの園の前身「武蔵野郷土館」が収集した考古・民俗・美術資料を紹介。武蔵野の文化とそ...

開催中 2025年10月21日(火) 11:00

2025年11月2日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

dinkys mooove

「dinkys mooove」は、作家独自のアートピースとしての「ちいさいおきもの」ものを集め...

開催中 2025年10月4日(土)

2025年12月17日(水)
東京 港区・文京区(六本木など)

ウィーン・スタイル ビーダーマイヤーと...

*チケットプレゼント* ウィーン世紀末とビーダーマイヤー時代、二つの時代の工芸とデザインを、...

このイベントに行きたい人0人