国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
文芸・詩
歴史・伝統文化
音楽・演劇・芝居・ダンス・パフォーマンス
タグ[編集]
復興支援!

【HEART for JAPAN企画第5弾!】

親鸞聖人の750回大遠忌を迎える2011年を機に、親鸞聖人も訪れた大本山善光寺大本願にて現代文芸作家の展覧会を開催します。
6月4日には復興支援チャリティーイベントとして昨年の「書道ガールズ甲子園」出場校、長野県松本蟻ヶ崎高校の書道ガールズによる大書パフォーマンスを開催します!

3602 0 0 0
【HEART for JAPAN企画第5弾!】コトノハ歳時記2011 言葉力@大本願善光寺大本願

6月1日(水)~6月5日(日)までの5日間、親鸞聖人の750回大遠忌を迎える2011年を機に、大本山善光寺大本願(長野県長野市元善町)にて「日本の美しい言葉(コトノハ)文化の波及継承を目的とする短歌、俳句、川柳作品の展覧会を開催します。

本展のテーマは「言葉力 ~人は何のために生きるのか~」。会場では善光寺を訪れた親鸞聖人をはじめとする名だたる文人墨客や、善光寺上人第121世鷹司誓玉大僧正、現代文芸家のコトノハ作品を紹介します。

会期中の6月4日には、書道に青春をかける長野県松本蟻ヶ崎高校の書道ガールズも特別出演。大書パフォーマンスや被災地に届ける言葉のワークショップなど様々なチャリティーイベントを併催し、東日本大震災により様々な表現活動を制限されている子供たちや学生、アーティストを支援する募金活動を行ないます。

会期中の募金活動などで得た寄付金は、「HEART for Japan」の活動を通じ、東日本大震災復興のために全額寄付させていただきます。

【会期】2011年6月1日(水)~6月5日(日)9:00~16:00
【会場】大本山善光寺大本願 明照殿(長野県長野市大字長野元善町500)

【特別併催イベント】

東日本大震災 復興支援チャリティー大書ライブ!

昨年の「書道ガールズ甲子園」出場校 長野県松本蟻ヶ崎高校の書道ガールズが、震災復興支援チャリティーライブを開催!

日程:2011年6月4日(土)11:30~12:00
会場:大本山善光寺大本願 明照殿前広場
ゲスト:長野県松本蟻ヶ崎高校 書道部
入場:無料

※ライブ終了後、東日本大震災復興支援のための募金活動を行ないます。ご協力くださいませ。

【お問い合わせ先】
コトノハ歳時記プロジェクト(株式会社 世界文藝社内)
info@bungei.co.jp

開催日 2011年06月01日 09:00~2011年06月05日 16:00
会場 大本願善光寺大本願
会場住所 長野県長野市大字長野元善町500 地図
地域 甲信越 / 長野
アクセス JR長野駅から善光寺方面行きバス(1番のりば)「善光寺大門」下車、徒歩約5分
入場料 無料 ※一部有料イベントあり
営業時間 9:00~16:00
長野県長野市大字長野元善町500
東京・千代田区・中央...
2011/8/2 ~ 2011/8/6
東京・千代田区・中央...
2011/5/24 ~ 2011/5/28
東京・千代田区・中央...
2011/3/22 ~ 2011/3/26

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年10月22日(水)

2025年12月7日(日)
南関東 埼玉

特別展「レアなおふだ 古くて珍しいおふ...

飯能市立博物館が所蔵する約4,000点のおふだから、古くて珍しい“レアなおふだ”を厳選展示。オ...

開催中 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
東海 愛知

企画展「馬と人のものがたり」

豊橋市二川宿本陣資料館で、江戸時代を中心に馬と人との関わりを紹介する企画展「馬と人のものがたり...

開催中 2025年10月1日(水)

2025年12月12日(金)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京理科大学 創設者シリーズ第3弾 企...

京都の近代化と地域振興に寄与した難波正・三輪桓一郎・玉名程三の功績を紹介する企画展。貴重な資料...

開催中 2025年2月1日(土)

2026年1月12日(月)
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館

その“蔦重(つたじゅう)”が主人公の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」が2025年に放送...

このイベントに行きたい人0人