国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
グラフィックデザイン・プロダクトデザイン
ファッション・テキスタイル・ネイル・ヘアメイク
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

今展では、1950~1975頃にかけて伊勢半が制作したカウンターディスプレイに注目。化粧品は対面販売が主流だったため、ディスプレイの多くも小型だった。ディスプレイの構造や素材の変化からは、技術の発展の様子がうかがえる。こうしたディスプレイの「カタチ」から、当時の化粧品を取り巻く世界をみていく。※常設展示室内の一部で行うミニ展示

651 0 0 0
テーマ展示「伊勢半 化粧品ディスプレイのカタチ」

店頭に並ぶディスプレイは、消費者に購入を決心させる「購買時点広告(POP広告)」のひとつとして、重要な役割を担っています。化粧品においても、他社製品との差別化を図る施策として、店頭における販促活動が盛んに取り組まれてきました。たとえば、メーカーが独自に制作し、販売店に配布した商品陳列台やテスター台(色見本台)があげられます。
今展では、昭和25~50年(1950~1975)頃にかけて伊勢半が制作したキスミー製品やエリザベス製品のカウンター・ディスプレイに注目します。当時、化粧品は対面販売が主流であったことから、化粧品ディスプレイの多くも手で持ち運べるような、あるいはカウンター上に収まるような小型のものが基本でした。また、ディスプレイの構造や素材の変化からは、技術が発展していった様子がうかがえます。こうしたディスプレイの「カタチ」から、当時の化粧品を取り巻く世界をみていきます。
※常設展示室内の一部で行うミニ展示です。

開催日 2023年10月31日 10:00~2024年01月27日 17:00
会場 紅ミュージアム
会場住所 東京都港区南青山6-6-20 K‛s南青山ビル1F 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京都港区南青山6-6-20 K‛s南青山ビル1F
東京・渋谷区・新宿区...
2025/3/4 ~ 2025/5/10
東京・港区・文京区(...
2025/3/1 ~ 2025/3/1
東京・港区・文京区(...
2025/1/7 ~ 2025/3/1
東京・渋谷区・新宿区...
2024/10/1 ~ 2024/12/26

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年6月8日(日) 14:30

2025年6月8日(日) 16:30
近畿 滋賀

大津曳山コンサート 第111回 国シリ...

大津曳山コンサートは、「まちかどコンサート」として1986年に始まりました。 第111回は、...

開催中 2025年4月29日(火)

2025年5月6日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...

ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

開催中 2025年3月17日(月)

2025年5月8日(木) 18:15
北海道 北海道

game cuan

daftar disini

開催中 2025年5月2日(金)

2025年5月26日(月)
京阪神 京都

川人綾「綴るひかり」

染織に由来する「ズレ」の美しさを色彩の錯視効果で表現する。

このイベントに行きたい人1人

  • まろ