国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

開催中
カテゴリ
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

生理用ナプキンの先進国である日本。しかし、その歴史は、使い捨てナプキンの普及まで長い時間を要しました。今展では大正~昭和初期の生理用具「月経帯」に着目し、代表的なブランドを紹介。また、当時の月経観<血の穢れ=不浄>を払拭するかのようなパッケージデザインにも注目です。協力:佐野宏明氏※常設展示室内の一部で行うミニ展示

73 0 0 0
テーマ展示「月経帯を知っていますか?~生理用品前史~」

日本は生理用ナプキンの先進国といえます。しかし、使い捨てのナプキンが製品化され、普及するのは、日本においては1960年代のことです。それまでの長い間、有経女性(月経のある女性)は脱脂綿や布類、漉き返した紙などを折り重ねてナプキンのように当てたり、あるいは膣内に詰めたりして経血の処置を行なっていました。月経帯とは、こうした“当て物”を押さえるための生理用具のことで、サニタリーショーツの前身です。
今展では、大正期から戦前の月経帯市場を代表するブランドを紹介します。女性が商品を手に取りやすいようにと配慮された、かつ当時の月経観〈血の穢れ=不浄〉を払拭するかのようなパッケージデザインにもご注目ください。協力:佐野宏明氏
※常設展示室内の一部で行うミニ展示です。

開催日 2025年05月13日 10:00~2025年07月27日 17:00
会場 紅ミュージアム
会場住所 〒107-0062 東京都港区南青山6-6-20 K‛s南青山ビル1F 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
アクセス 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅下車B1出口より徒歩12分
定員 20名まで
入場料 無料
営業時間 10:00-17:00
電話番号 03-5467-3735
イベントURL https://www.isehan-beni.co.jp/cat-museum/theme_20250513/
〒107-0062 東京都港区南青山6-6-20 K‛s南青山ビル1F

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年3月8日(土)

2025年8月18日(月)
京阪神 大阪

EXPO 博覧会の時代

本展は、当館所蔵品のほか、京都国立近代美術館、清水三年坂美術館に所蔵される高島屋製の作品50点...

開催前 2025年7月2日(水)

2025年8月24日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)

まだまだざわつく日本美術

日本美術の魅力にぐっと近づけるような、意外な発見があるかもしれません。

開催中 2025年2月1日(土)

2026年1月12日(月)
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館

その“蔦重(つたじゅう)”が主人公の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」が2025年に放送...

開催前 2025年9月13日(土)

2025年10月13日(月)
京阪神 大阪

特別企画展「大阪の宝 in 大阪歴史博物館」

大阪歴史博物館が選んだ「大阪の宝」を、5つのテーマで一挙公開。大阪の歴史・文化・芸術・市民の営...

このイベントに行きたい人0人