国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
書・フォント・カリグラフィー
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

尾崎邑鵬先生は、日展、読売書法展、日本書芸院展、現代書道二十人展などで活躍し、今日の書壇を代表する作家の一人として意欲的に活動を展開されています。

618 0 0 0
尾崎邑鵬展

尾崎邑鵬先生は、日展、読売書法展、日本書芸院展、現代書道二十人展などで活躍し、今日の書壇を代表する作家の一人として意欲的に活動を展開されています。
大正13年京都府宮津市に生まれた尾崎先生は、幼少の頃から書に親しみ、広津雲仙先生、辻本史邑先生に師事し、青山杉雨先生からも大きな益を受けました。北魏からはじまって明清の倪元璐などにいたるまで、幅広く古今の書を研究し、繊細でありながら骨太な書風を確立されました。
生誕100年を記念した本展では、日展や読売書法展、日本書芸院展、由源展などの出品作を中心に、新作を含む尾崎先生の代表作を一堂に展覧します。また、愛蔵の書や650号を超える『由源』誌など、関係資料もあわせてご覧いただきたいと思います。
なお、4月1日から1階展示場は、第39回成田山全国競書展になります。

開催日 2023年02月18日~2023年04月16日
会場 成田山書道美術館
会場住所 成田市成田640成田山公園内 地図
地域 南関東 / 千葉
入場料 大人500(350)円 高・大学生300(200)円 中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
営業時間 休館日:月曜日(休日の場合は開館し、翌平日休館)
3月27日(月)-31日(金)は展示替えのため休館

開館時間
9時-16時(最終入館は15時半)
イベントURL https://www.naritashodo.jp/?p=9348
成田市成田640成田山公園内

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

流理

ガラス6人展

開催前 2025年5月16日(金)

2025年5月20日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

「静寂とバグ」unkown world...

unkown world の culumiとazzu、二人による2回目の展示

開催前 2025年5月24日(土) 13:00

2025年6月29日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「花と戯むる」第一部「Blue Ros...

「花と戯むる」と題し、第一部「Blue Rose」・第二部「Blue Butterfly」の二...

開催前 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

このイベントに行きたい人0人