国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

陶器を通じ先史時代~近代に至るまでの多様な時代を感じる奥井コレクション、初公開!

871 0 0 0
館蔵資料展「イランの技とデザイン:奥井コレクション展」

2021年、奥井俊美氏が収集した資料を松戸市立博物館に寄贈いただきました。奥井氏のコレクションはイラン等で収集され、イスラーム陶器を中心に先史時代から近代に至るまでの多様な時代の資料を含み、総数は313点にのぼります。本展覧会では、初公開となる奥井コレクションの資料を通じて、各時代のイランを特徴づける製作技術やデザイン、それらの歴史的背景を紹介します。

開催日 2022年04月29日~2022年06月12日
会場 松戸市立博物館 企画展示室
会場住所 千葉県松戸市千駄堀671 地図
地域 南関東 / 千葉
入場料 無料
営業時間 9時30分~17時(入場は16時30分まで)
千葉県松戸市千駄堀671

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月16日(金)

2025年5月20日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

「静寂とバグ」unkown world...

unkown world の culumiとazzu、二人による2回目の展示

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

流理

ガラス6人展

開催前 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

開催前 2025年5月24日(土) 14:00

2025年5月24日(土) 16:00
京阪神 大阪

「拓本」体験ワークショップ

「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...

このイベントに行きたい人0人