国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

本展では、⼀般財団法⼈ 窓研究所による知⾒を得て、ボナールやクレーの絵画から現代美術まで、窓に関わる美術作品をご覧いただくとともに、ル・コルビュジエ、カーンなどの建築家の貴重なドローイングもあわせてご紹介します。

1242 0 0 0
窓展:窓をめぐるアートと建築の旅

【画像キャプション:ジェームズ・スターリング/マイケル・ウィルフォード《ベルリン科学センター》(ドイツ、ベルリン)窓詳細図、1979-1987年、カナダ建築センター蔵 James Stirling/Michael Wilford fonds, Canadian Centre for Architecture】

⾝近にあって私たちの⽣活に⽋くことができない窓。四⾓い枠で世界を切り取って私たちに⾒せてくれる窓は、同じく四⾓い枠で囲われた、ここではない世界をもたらす絵画と深い関係にあると考えられてきました。時代が下るにしたがって、写真や映像、インスタレーションにも同じ関⼼が引き継がれています。
また建築の分野では、気候⾵⼟に合わせた⼯夫や技術の発展、美的な配慮が、各時代や地域にさまざまな窓を⽣み出してきました。

本展では、⼀般財団法⼈ 窓研究所による知⾒を得て、ボナールやクレーの絵画から現代美術まで、窓に関わる美術作品をご覧いただくとともに、ル・コルビュジエ、カーンなどの建築家の貴重なドローイングもあわせてご紹介します。ジャンルを横断して広がる窓の世界をお楽しみください。

開催日 2020年10月13日~2021年01月11日
会場 丸⻲市猪熊弦⼀郎現代美術館
会場住所 香川県丸亀市浜町80-1 地図
地域 四国 / 香川
入場料 ⼀般950 円(760 円)、⼤学⽣650 円(520 円) 常設展の観覧料含む
⾼校⽣以下または18 歳未満・丸⻲市在住の65 歳以上・各種障害者⼿帳をお持ち
の⽅とその介護者1 名は無料
※( )内は前売り(企画展のみ)及び20 名以上の団体料⾦
営業時間 10:00〜18:00(⼊館は17:30 まで)

休館⽇:⽉曜⽇(祝休⽇の場合はその直後の平⽇)、年末12⽉25⽇から31⽇
イベントURL https://www.mimoca.org/ja/
香川県丸亀市浜町80-1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

岡部版画工房企画 「田島征三・横尾忠則...

両作家とも85歳(田島征三)。89歳(横尾忠則)。 今だ毎日制作に励むバイタリティー溢れる両...

開催中 2025年10月17日(金)

2025年10月21日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

早川修 詩画?展「漂う魂 + α」

口下手な木版画と寡黙なアクリル画を展示

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

寺脇早也加個展ー生前生後ー

事故から約2年半が経ちました。 人生の中でも大きな節目だったと思います。 振り返って見たら...

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月15日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

安藤真司展 ドローイング、ガラス絵、版画

銅版画を中心に作品を発表する安藤の個展。自然をテーマにした銅板画を中心に、透明感あるガラス絵、...

このイベントに行きたい人0人