国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<栃木県立美術館>
画像とは何か、その価値とは何かを追究するアーティスト、ヒュー・スコット=ダグラスの最新作を世界に先駆けて展観

1419 0 0 0
ヒュー・スコット=ダグラス 展

 スコット=ダグラスは、絵画の誕生からグーテンベルクの印刷術、写真や映像、そしてインターネットを経て今日にいたる画像の可能性を探求しながら、画像とは何か、その価値とは何かを追究するアーティストです。

 歴史的な画像の顕れを振り返る一つ目のシリーズは、2012年から2013年にかけて構想されたもので、今日ではレトロな35mmスライドで上映されます。このシリーズの為にスコット=ダグラスは倒産寸前の映画館から35mm映画の予告編映像アーカイブを買い取りました。
 これらの予告編フィルムは二段階に抽象化され、写真の古典技法であるサイアノタイプ(「青写真」の意)と融合して全く新たなスライド画像となります。

 二つ目のシリーズでは、流通、生産、消費、廃棄のシステムが常に変容し続けながらレイヤー化される画像世界の意義とその可能性を更に発展させ、スコット=ダグラスは「写真油絵」という歴史的な技法の深化を試みます。「写真油絵」とは高橋由一との共作で知られる写真のパイオニア横山松三郎が開発した技法です。
 この幕末維新期の写真技法とカメラ代わりに駆使した今日の3Dスキャナーによって情緒を排して客観化された画像は、運送用のダネージバッグという透過性のある袋と重層化され、新たな作品へと変貌します。

 画像の手仕事化と機械化という二つの方法を複雑に交差させたヒュー・スコット=ダグラスの最新作を世界に先駆けて展観します。

開催日 2016年04月16日~2016年06月19日
会場 栃木県立美術館
会場住所 栃木県宇都宮市桜4-2-7 地図
地域 北関東 / 栃木
アクセス JR宇都宮駅から
 関東バス[作新学院・駒生行]
 または、JRバス[作新学院・JR車庫行]で、約15分 桜通十文字下車 すぐ

東武宇都宮駅前から
 同上路線で 約5分 桜通十文字下車 すぐ
入場料 一般800(700)円
大高生500(400)円
中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金 
※ 6月11日(土)、12日(日)、15日(水)[栃木県民の日]は入場無料
営業時間 9:30−17:00(入館は16:30まで)

休館日
月曜日
イベントURL http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/index.html
栃木県宇都宮市桜4-2-7

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月23日(火) 13:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

村上明個展 「生きもの達」

村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

開催前 2025年10月7日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

errie 個展「荒野を行く - In...

今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

開催中 2025年5月10日(土) 12:00

2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

【秘められたる魔性-17-】

ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

開催前 2025年9月2日(火) 11:00

2025年9月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Over REV. - 留学生作家交流展

 Over REV.は作画作風が全く異なる留学生が主体となって、年齢・経歴・国籍を超えて集まっ...

このイベントに行きたい人0人