国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

開催まで後38日
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

 Over REV.は作画作風が全く異なる留学生が主体となって、年齢・経歴・国籍を超えて集まった展覧会です。
これは様々な関わりを体験し、豊かな作家活動のための「新しい回転風力」を起こすことを願って付けた題名です。

企画:鍋田庸男

7 0 0 0
Over REV. - 留学生作家交流展

2023年に卒業後の作家活動を支援するための指導を目的とした企画として開催した
「Over REV. - アジア留学生作家交流展」の第3回目となる、
今回の「Over REV. - 留学生作家交流展」も各作家が新しい風を吹き込みます。どうぞご高覧下さい。

王 卓 WANG ZHUO

https://www.instagram.com/zhuo7863

■コンセプト
生命、自然への憧れ

■経歴
中国河南省生まれ
海南大学中国絵画卒業

■展示歴
2024年個展【花の世界】Moon Gallery&Studio
2025年国際水墨芸術大展


楊 蕊妤 YANG RUIYU

https://www.instagram.com/yayayaruiyu/

■コンセプト
平安時代の「うつくし」は、小さきものへの愛情や可憐さを表す言葉だった。本作はその概念を象徴する雀を主題に、小型の麻紙パネルに彩色鉛筆で描いた。平安の美意識と現代の異文化的視点を融合させ、「うつくしい」の再解釈を試みた作品である。

■経歴
1995年中国四川省生まれ
2021年四川美術学院デザイン専攻大学院修士課程修了
2019年四川美術学院大学院事務局で研究アシスタントとして勤務
2025年文星芸術大学博士後期課程に在籍

■展示歴
2016年 中国大学生広告芸術祭学院部門優秀賞
2017年 中国大学生広告芸術祭学院部門優秀作品賞
2019年 中国文字博物館漢字文化クリエイティプデザイン大会三等賞
2019年 中国大学生広告芸術祭学院部門優秀賞
2019年 第十六回山西デザイン大会学部門優秀賞
2019年 第六回紫金賞・文化クリエイテイプ商品デザイン優秀賞2019年 北京国際デザイン週「水墨と模様の国際ビジュアルデザイン展」選出
2020年 中国大学生広告芸祭学院部門秀賞
2021年 第8回重慶市美術作品展総合画部門・書籍装丁部門入選2021年 台湾国際学生クリエイティプデザイン大会入選


何 曉路 HE XIAOLU

https://www.facebook.com/xiaolu.he.754
https://www.instagram.com/kagyouro
https://www.instagram.com/wagamichi_akatsuki

■コンセプト
「人間がどのような器になるか」を考えながら、透明なガラス器を描くことによって、無生命体(ガラスの器)を生命体のように描き、ガラスの特性を自分が感じている人との関係性や社会のありようになぞらえて、バランスを保ちながら何とか存在している状況を絵画で表現しようと創作し、個人や集団の精神や感情を探究する。

■経歴
1998年 中国浙江省杭州市出身
2020年 浙江農林大学曁陽学院卒業
2024年 武蔵野美術大学大学院修了
・古典技法を現代アートに応用し昇華させた作品を制作している。

■展示歴
2022.09 アジア圏出身作家と日本人作家のグループ展示 @ The Artcomplex of center of Tokyo/Tokyo
2022.10 「東海は西隣」特別芸術作品交流展 @ Saf Gallery/Tokyo
2024.01 2023年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展 @Musashino Art University 鷹の台キャンパス/ Tokyo
2024.02 東京五美術大学連合卒業・修了制作展 @The National Art Center of Tokyo/Tokyo
2024.04 「赤木範陸と師事作家たち」グループ展 @gallery ueda/Tokyo
2024.04 「四月の0号」グループ展 @suzugarou/Tokyo
2024.09 Over REV. - 留学生作家交流展 @ The Artcomplex of center of Tokyo/Tokyo
2024.10 「This is Halloween 2024」企画展 @ Otho Gallery/Tokyo
2025.01 新春小品展2025 @ The Artcomplex of center of Tokyo/Tokyo
2025.02 「ハート・心臓」企画展 @ Otho Gallery/Tokyo
2025.04 「feeling blue」企画展 @ Otho Gallery/Tokyo
2025.04 「赤木範陸と師事作家たち」グループ展 @gallery ueda/Tokyo


徐 思敏 XU SIMIN

https://www.instagram.com/xusimin_97

■コンセプト
記憶に残る故郷の妹と、東南アジアの旅で出会った子供たちの姿を描いています。私はこれらの子供たちの姿を故郷のタイ族文化と結びつけ、子供ならではの神性を示したいです。

■経歴
1997年中国雲南省生まれ。2020年中国首都師範大学卒業。2025年武蔵野美術大学日本画学部卒業し、現在武蔵野美術大学大学院日本画専攻在学中。故郷である雲南省の熱帯景物とタイ族文化をテーマにし、 日本画、テンペラと油彩の混合技法で制作しています。

■展示歴
2024 日本画学科 学部4年・大学院2年有志展「おどりばにおどれば」/ 武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス / 東京
2025 2024年度第48回 東京五美術大学 連合卒業・修了制作展 / 国立新美術館 / 東京
   第43回上野の森美術館大賞展 /上野の森美術館 / 東京
   国際水墨芸術大展 新人賞 / 東京都美術館 / 東京
   グループ展「赤木範陸と師事作家たち」 / ギャラリー上田 / 東京
   Nepal International Art Exhibition / Patan Museum / Kathmandu,Nepal
   第78回女流画家協会展 奨励賞 /東京都美術館 / 東京
   第38回日本の自然を描く展 /上野の森美術館 / 東京


肖伯桐 Xiao Baitong

https://www.instagram.com/xiaobaitong8

■コンセプト
今回展示する作品はデッサンのシリーズで、私自分自身はモノトンと黒の表現がこだわっていて、単 色の対比力の強さと変化、また線の表現によって、自分の感情、爆発、脳内のイメージ、人体の動き を表現します。

■経歴
ショウハクトウと申します。中国から来て、今留学生として女子美術大学の洋画専攻で勉強していま す。音楽を自身の作品に取り入れることを好み、動きのある線と人体の舞いを通じて、強い感情の解 放とリズムを表現する。表現方法として、モノクロの明暗のコントラストを用いて、内面の強い感情 とつながることが特徴である。
私の絵画制作は、一つのループのようなものであり、その中には、自身の欠点に向き合うことで生 まれる不安や恐怖、そして自己の欲を解放しながらもバランスを模索する過程が含まれている。最初 の極度な不安感から始まり、それと共存する方法を学び、最終的に和解へと至る感情の変化は、私の 創作において欠かせないプロセスである。

■展示歴
2024年 “月光”at yoyogipark 代々木公園 日本 
2024年 Roma Art Expo by Flyer Art Gallery ローマグループ展
2024年 heallie 2410 Between Gallery グループ展 日本吉祥寺
2024年 深夜の美術展 グループ展 日本六本木
2025年 壁展 Playpit _artpark グループ展 日本
2025年 Traffic Tokyo Live painting 日本
2025年 Cave 展 六本木ストライプスペースグループ展 
2025年 ACT企画 アート大賞展 入選
2025年 株式会社 リフト 『戦後80年世界平和芸術展~未来へと繋ぐ名作~』文房堂ビル4階 
2025年 上野森美術館 日本の自然を描く展入選
2025年 一般社団法人空間芸術TORAM 国立新美術館第16回躍動する現代作家展入選


沈培慧 shen peihui

https://www.instagram.com/wan.830/

■コンセプト
写真製版を用いて、複数の層を重ねるように刷り重ねることで、記憶の曖昧さや時間の沈積感を視覚化している。都市を歩きながら無意識に切り取った像と忘れていた感覚が、過去と現在の狭間で揺らぎ、幾層にも折り重なる記憶の地層を映し出す。その重なりをすくい上げ、見ることと覚えていることの境界を、静かに定着させたい。

■経歴
都市を歩きながら撮影した写真や記憶の断片を素材に、版画やミクストメディアで「時間の層」を可視化する作品を制作。かつての風景や断片的な記憶は、現在のまなざしと交差しながら、異なる層を形成し、時にはすれ違い、時には重なり合う??過去と現在、見ることと思い出すことのあわいを、重なりやズレとして定着させる表現を探っている。

■展示歴
2019年 グループ展「造形軸ー限定解除」@HIRURE17-15cas /東京 2020 年「アジア圏留学生・日本人作家 交流展」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京 2025年 「臆病な風景 沈培慧個展」@美学校スタジオ/東京 2025年「仔羊たちの大サーカス 銅版画工房作品展」@美学校スタジオ/東京


唐 思意 TANG SIYI

https://www.instagram.com/tototoshiyi

■コンセプト
空や草の色って、なんとなく「こうあるべき」と思って見てしまいます。でも、絵を通して先入観を外してみると、思いもよらない美しさに気づくことがあります。
私の作品「猫の木」は、生命力の象徴のような存在で、「永遠」にも見えるかもしれません。けれど、環境の変化や人の営みによって、その姿は簡単に消えてしまいます。人が木の存在を強く意識するのは、多くの場合、「炎(火)」を通じてです。 作品に登場する「炎のような木」は、破壊ではなく、「生きる力」を表現したいという思いから描いています。

■経歴
1991年 中国四川省生まれ
2014年 四川美術学院油画専攻学部を卒業
2017年 四川美術学院油画専攻大学院修士課程修了
2018年 四川美術学院 アーティスト・イン・レジデンスプログラムに参加
2019年 四川美術学院美術館学芸員として働き始めた
2022年 来日
2024年 文星芸術大学博士後期課程に在籍

■展示歴
2013年 「自我生成」四川美院油画科 20 年の実験と実践(1992-2012)招待展/蘇州?
2015年 「現時之鏡」四川美術学院油画科第 22 回年展優秀作品展/重慶?
2015年 四川美術学院油画現代美術教育-文献賞にノミネート
2017年 『指紋考』-三人展、重慶 X 画廊 /重慶
2017年 第 6 回重慶市美術作品展/重慶
2019年 「大象微至」-重慶小品油絵作品展/重慶
2020年 「歴史と共に歩む:四川美術学院 80 周年記念展/重慶
2021年 「再想像ー?茂?とその大学院生たち」 /重慶
2024年 グループ展「結び」AARONGALLERY /東京
2024年 ACT企画グループ展「Over REV. - 留学生作家交流展」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2025年 ACT企画グループ展「2025新春小品展」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2025年 宇都宮市民芸術祭美術展 準市民芸術賞/宇都宮市


楊夢夢 Yang Mengmeng

https://www.instagram.com/ymmeng_art
https://x.com/art_morpheus

■コンセプト
海妖の創造を通して、しなやかで力強い欲望を表現し、幻想的で華麗な夢を織っている。

■経歴
楊 夢夢,中国上海市出身。上海師範大学美術学部卒業、女子美術大学博士前期課程修了。
女子美術大学在学時に赤木範陸に師事し、黄金背景テンペラを習得。
・クトゥルフ神話を題材にした黄金背景テンペラ画を多く制作、発表している。

■展示歴
2023年11月グループ展『無限夢』gallery hydrangea
2024年4月「赤木 範陸と師事作家たち」ギャラリー上田 銀座
2024年11月グループ展『BADREAM #3』gallery hydrangea
2025年4月 国際水墨芸術大展 東京都美術館
2025年4月「赤木 範陸と師事作家たち」ギャラリー上田 銀座


潘星辰 PAN XINGCHEN

https://www.instagram.com/ugetsu510

■コンセプト
私はずっと、言葉のいらない静かな場所を目指してきた。
水はロボットにとって致命であり、生き物にとっても時に危険だが、その流れは母の胎内のような安らぎをもたらし、命の始まりにも終わりにもなり得る。
意味のない始まりと終わり。何も考えず、ただ静かにそこに在りたい――そんな思いから、この作品は生まれた。

■経歴
中国・西安出身、東京在住。
「言葉にならない感情」や「分かち合えない孤独」から出発し、日常と非日常、自己と他者の狭間にある存在を静かに見つめている。
本展では、現実から逃れ、量産型ロボットとして記憶を失ったキャラクター「WACK」を通じて、自己探求の旅や、言葉を超えた沈黙の旅シリーズ作品を展開している。

■展示歴
2025年 ACT企画グループ展「Over REV. - 留学生作家交流展」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2025年 グループ展「人間のモードチェンジ」@Turner Gallery/東京
2024年 グループ展「思考のアナグラム」@美学校スタジオ/東京
2021年 全国高等芸術学校総合材料学術展 @西安美術学院/中国
2021年 卒業作品展「相遇在築夢星空」@西安美術学院/西安

開催日 2025年09月02日 11:00~2025年09月07日 19:00
会場 The Artcomplex Center of Tokyo
会場住所 東京都新宿区大京町12-9-2F 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京都新宿区大京町12-9-2F
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/2 ~ 2025/9/7
東京・渋谷区・新宿区...
2025/8/19 ~ 2025/8/24
東京・渋谷区・新宿区...
2025/8/8 ~ 2025/8/17
東京・渋谷区・新宿区...
2025/8/8 ~ 2025/8/17

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年5月10日(土) 12:00

2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

【秘められたる魔性-17-】

ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

開催前 2025年8月9日(土) 13:00

2025年8月24日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

夜に住まうものたち

4名の作家によって生み出される「夜にすまうもの」をテーマにした4人展

開催前 2025年8月5日(火)

2025年8月10日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)

安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025

安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025 会期:2025年8月5日(火)―8月10日(日...

開催中 2025年3月14日(金)

2026年2月27日(金)
京阪神 兵庫

中北紘子作品展「Apoptosis (...

花や葉、鳥などを、次の生命を育むために変化するものとして捉え直し、そこに儚くも輝く美を捉えてよ...

このイベントに行きたい人0人