ソフィ・カル 最後のとき/最初のとき
2015年10月10日(土) ~2015年12月6日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<豊田市美術館>
1年間の休館をへてリニューアル・オープン。カルが長年にわたって探求してきた視覚や認識に関する一連の作品を、豊田市美術館の空間にあわせて構成します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
写真と言葉を組み合わせた物語性の高い作品で知られるフランスの現代美術家、ソフィ・カル(1953年、パリ生まれ)。彼女は、ロンドンのテートギャラリーやパリのポンピドゥーセンターをはじめとする各国の主要美術館での個展開催、第52回ヴェネツィアビエンナーレ(2007年)への参加など、世界で最も注目されているアーティストの一人です。
執拗な好奇心に導かれた驚くべき制作プロセスによってうみだされるカルの作品は、常に観るものの感情を強く揺さぶります。自身や他者のきわめて個人的で親密な体験を主題にするカルの作品ですが、そこに提示されるのは、アイデンティティ、コミュニケーション、記憶、知覚といった誰もが日常のなかで向き合う普遍的なテーマといえます。生と芸術表現とのあいだに新たな関係を樹立しようとするカルの試み、それは、わたしたちの現実のさまざまな場面おいて、思いもよらない視点をもたらしてくれることでしょう。
豊田市美術館では、2003年にカルの個展を開催し、その虚実入り混じるドラマチックな作品は鑑賞者に強い衝撃を与えました。同展から12年を経た今回は、カルが長年にわたって探求してきた視覚や認識に関する一連の作品を、豊田市美術館の空間にあわせて構成します。生まれつき目の見えない人々に、「美のイメージとは何か」と問いかける、カルの代表作<盲目の人々>(1986年)を一堂に展示するとともに、人生の途中で視力を失った人々にインタビューした<最後に見たもの>(2010年)、生まれて初めて海を見る人々の表情をとらえた映像作品<海を見る>(2011年)を紹介する3部構成で、「見ることとは何か」を静かに問いかけます。
開催日 | 2015年10月10日~2015年12月06日 |
---|---|
会場 | 豊田市美術館 |
会場住所 | 愛知県豊田市小坂本町8丁目5番地1 地図 |
地域 | 東海 / 愛知 |
アクセス | 名鉄豊田市駅または愛知環状鉄道新豊田駅より徒歩15分 |
入場料 | 一般800円[700円] 高校・大学生500円[400円] 中学生以下無料 |
営業時間 | 10:00-17:30 [入場は17:00まで] ※10月10日-12日は20:00まで開館 [入場は19:30まで] 休館日 月曜日 [10月12日、11月23日は開館] |
イベントURL | http://www.museum.toyota.aichi.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月21日(日) 16:00
猫展
本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...

~
2025年10月18日(土) 17:00
【秘められたる魔性-17-】
ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

~
2025年9月7日(日)
はこにわ展2025
「箱庭」とは小さな箱に散水や庭園を模したもの。 誰もが自分の心の中に世界を持っていて、そ...

~
2025年8月31日(日) 19:00
ACT.ion - オープンアトリエ展...
普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...