国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<岐阜県現代陶芸美術館>
圧倒的エネルギーで私たちに迫り、感覚を揺さぶり、思考することを促してくれる作品を紹介します。

1453 0 0 0
世界とつながる本当の方法 みて・きいて・かんじる陶芸

私たちは日々、膨大な情報に囲まれて生活をしています。それらは知的好奇心を満たしてくれますが、玉石混淆の情報のなかで大切なものを見誤る可能性も秘めています。だからこそ、自分自身で見て、聞いて、感じること、そしてこれらの体験(体感)を通じて思考することが重要なのではないでしょうか。
「世界とつながる本当の方法 みて・きいて・かんじる陶芸」展では、圧倒的エネルギーで私たちに迫り、感覚を揺さぶり、思考することを促してくれる作品を紹介します。25名の作家によって生み出されたカタチや陶磁器ならではのマチエールは、あらゆる感覚を刺激すると同時にそれぞれの人が有する記憶と結びつき、様々な感情を呼び起こすことでしょう。本展が来場者の方々にとって、世界とつながる本当の方法を探るきっかけの場となることを願います。
出品作家:
  安藤千都勢、板橋廣美、一色智登世、薄井歩、打田翠、川崎毅、黒柳ゆかり、齋藤まゆ、作元朋子、櫻木綾子、
  アンガス・サティ、塩谷良太、田嶋悦子、出和絵理、中囿義光、ユン-ドン・ナム、野村佳代、野村直城、グイン・ハンセン・ピゴット、
  ドロシー・フェイブルマン、藤田匠平、山岸大祐、山野千里、アルベルト・ヨナサン、渡辺泰幸(五十音順)

開催日 2014年11月08日~2015年03月15日
会場 岐阜県現代陶芸美術館
会場住所 岐阜県多治見市東町4-2-5 地図
地域 東海 / 岐阜
アクセス 多治見市コミュニティーバス(ききょうバス)・・・土・日・祝日のみ運行

東鉄バス(下車後、徒歩約10分)
多治見駅前(南口)東鉄バス3番乗り場より【妻木線】もくは【瑞浪=駄知=多治見線】のどちらかに乗車
入場料 一 般 330円(270円)
大学生 220円(160円)
高校生以下 無料
*( )内は20名以上の団体料金
営業時間 午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで)

休館日
月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月5日)
イベントURL http://www.cpm-gifu.jp/museum/01.top/index1.html
岐阜県多治見市東町4-2-5

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月3日(金) 13:00

2025年10月11日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

物語る人 創造の狼

本展は東北芸術工科大学を卒業した30代の作家2名の版画展です。 塚田辰樹は木口木版画を用いて...

開催中 2025年9月6日(土) 13:00

2025年9月21日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「そこは秘密の森 vol.2」網なおき...

今年も根津に「秘密の森」が現れます!

開催中 2025年5月10日(土) 12:00

2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

【秘められたる魔性-17-】

ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

開催前 2025年9月18日(木) 16:30

2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川

写真展 raison d'e...

普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

このイベントに行きたい人0人