【ICC】「大友良英 音楽と美術のあいだ」展
2014年11月22日(土) 11:00 ~2015年2月22日(日) 18:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
大友良英は,幅広い音楽の領域で活動する一方で,美術の領域での発表も数多く行なっています.本展では,「音楽」と「美術」という異なる表現の相違に目を向け,それらの「あいだ」にあるものとはなにかを,複数のインスタレーションとさまざまなイヴェントによって考えます.
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
このたび,NTTインタ-コミュニケーション・センター [ICC] では,「大友良英 音楽と美術のあいだ」展を開催いたします.
http://www.ntticc.or.jp/Press/2014/10/1010_01_j.html
大友良英は,即興音楽からポピュラー音楽,さらに映画やテレビの劇伴音楽まで,幅広い音楽の領域で活動する音楽家です.その一方で,美術館やギャラリーなどでの展覧会への参加や,インスタレーション作品を制作するなど,美術の領域での発表も数多く行なっています.
この展覧会は,2008年に山口情報芸術センター [YCAM]で委嘱制作された作品《quartets》と,本展のための新作サウンド・インスタレーション《guitar solos 1》で構成されます.
テーマは「音楽と美術のあいだ」です.異なる芸術表現である「音楽」と「美術」は,制度も作法も独自の発展を遂げて現在に至っています.それゆえ,音楽の活動の場と美術の活動の場は,制作においても,市場においても,異なるシステムの上で動いているといえます.作り手と受け手の関係,作品の流通,作品の提示方法など,それぞれの場面でさまざまな相違があります.
そのなかで,1960年代以降,音楽と美術が相互に介入し合うような表現が多くみられるようになり,そこで生まれた表現は「インターメディア」,「パフォーマンス」,「サウンド・アート」などと呼ばれてきました.その後,さまざまなメディアを利用できる環境が整うことによって,メディア・アートや「領域横断的」と称される各種表現が生まれました.こうした表現は,従来の芸術ジャンルの定義や解釈を拡げたと同時に,それらのあいだにあった境界線をあいまいにしました.それこそが,大友のように「音楽と美術のあいだ」で活動するアーティストの表現を可能にしてきたのだといえるでしょう.
この展覧会では,いまいちど,「音楽」と「美術」という異なる表現の相違に目を向け,それらの「あいだ」にあるものとはなにかを,複数のインスタレーションとさまざまなイヴェントによって考えます.
【画像】《quartets》2008年(YCAM委嘱作品)
大友良英+木村友紀+ベネディクト・ドリュー+平川紀道+石川高+一楽儀光+ジム・オルーク+カヒミ・カリィ+Sachiko M+アクセル・ドゥナー+マーティン・ブランドルマイヤー
共同開発:YCAM InterLab
写真提供:山口情報芸術センター [YCAM]
【お問い合わせ】
NTT インターコミュニケーション・センター [ICC]
〒163-1404 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー4階
フリーダイヤル:0120-144199
http://www.ntticc.or.jp/
mailto : query@ntticc.or.jp
開催日 | 2014年11月22日 11:00~2015年02月22日 18:00 |
---|---|
会場 | NTT インターコミュニケーション・センター [ICC] |
会場住所 | 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー4階 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アクセス | 電車をご利用の場合:京王新線初台駅東口から徒歩2分 バスをご利用の場合:渋谷駅西口バスターミナルから約20分 京王バス(渋61・63・66),都営バス(渋66)京王バス(渋64) 車をご利用の場合:首都高速4号線新宿ランプ下車 山手通り・甲州街道交差点(東京オペラシティB2F時間貸駐車場 30分300円) |
定員 | 関連イヴェントによって定員は異なります。 |
入場料 | 入場料:一般・大学生500(400)円/高校生以下無料 ※( )内は15名様以上の団体料金 |
営業時間 | 11:00—18:00(入館は閉館の30分前まで) 休館日:月曜日(月曜が祝日の場合翌火曜),年末年始(12/29─1/5),保守点検日(2/8) |
電話番号 | 0120-144199 |
イベントURL | http://www.ntticc.or.jp/index_j.html |
イベントX(旧twitter) | https://twitter.com/ntticc |
NTT ICCさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月18日(日)
Keith Haring: Into ...
キース・ヘリングの反戦・反核活動をたどり、平和と自由へのメッセージを紐解く展覧会

~
2025年6月20日(金)
名古屋観光ホテル 花とデジタルアートイ...
初夏の薫風がもたらす涼やかさと、風にそよぐ藤の花のしなやかさをご体感ください。

~
2025年10月18日(土) 17:00
【秘められたる魔性-17-】
ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...