【ICC】アーティスト・トーク 田中健司
2015年9月27日(日) 14:00 ~2015年9月27日(日) 16:00
- タグ[編集]
 - このページにタグをつけてみませんか?
 
「オープン・スペース 2015」新進アーティスト紹介コーナー「エマージェンシーズ!」にて,インスタレーション《グラデーションズ》を展示する田中健司氏によるアーティスト・トークを開催します.
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない | 
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 | 
| アート掲載 | OFF | 
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 | 

イベントDATA
田中健司による《グラデーションズ》は,円弧状の細長い空間を進んでいくと,その奥から光が放たれているのが見えます.その光は,色彩のグラデーション(階調,段階的変化)を作っており,時間につれて変化していきます.空間のつきあたりに設置された映像ディスプレイには,山や空の映像が映し出され,日の出から日の入りまでをループ再生しています.空間の奥に設置されたLEDによって,空が明るくなっていくと,空間もおなじように明るくなり,映像に映る空と同じ色の光に照らされます.また,夕方になると空が赤くなっていき,日が没していくのに合わせて,空間が徐々に色のグラデーションへと変化していきます.LED照明は,ゆっくりと変化する空の映像と同調させるため,4096段階に対応させたコントローラーが,この作品のために開発されています.
空と山そして雲の変化を記録した映像から,その色を照明によって再現し,視覚の周辺視(視野の中心からはずれた上下左右の視覚領域)や日光浴をしている時のような,曖昧な感覚を表現した環境的なインスタレーションです.風景の変化に伴ってうつろいゆく光や影のグラデーション,音楽に包まれるようにして,空の色の変化といった日常において感得していながら,意識されないものの美を再考します.
本作は,2007年に制作した作品《灯火の彼方と月影の果て》のシリーズとして制作されました.
【開催概要】
出演:田中健司
ゲスト:飯田志保子(キュレーター/東京藝術大学美術学部先端芸術表現科
    准教授)
司会:畠中実(ICC)
日時:2015年9月27日(日)午後2時より
会場:ICC 4階 特設会場
定員:150名(当日先着順)
入場無料
*イヴェントの模様は,Ustream にてインターネット中継されます.
出演者プロフィール
田中健司
1981年兵庫県生まれ.2010年情報科学芸術大学院大学 [IAMAS]卒業.2004年よりプロジェクション・マッピング作品の制作を開始し,二条城,六甲山上駅など公共空間での発表を行なう.2010年から六甲ミーツ・アートに参加.2013年,東急ハンズANNEX店や京都の鴨川プロジェクション・マッピングのディレクションを担当する.大阪電気通信大学非常勤講師.
飯田志保子
1998年の開館準備期から2009年まで東京オペラシティアートギャラリーに勤務.2009年から2011年までオーストラリアにてクイーンズランド州立美術館内の研究機関ACAPAに客員キュレーターとして在籍後,韓国政府主催CPIプログラムにより2011年度インターナショナル・フェローシップ・リサーチャーとしてソウルに滞在.帰国後,近年は「第15回アジアン・アート・ビエンナーレ・バングラデシュ2012」,「あいちトリエンナーレ2013」,「札幌国際芸術祭2014」など国際展のキュレーターを歴任.展覧会企画,寄稿,講義などの活動を行なう傍ら,2014年10月より東京藝術大学美術学部先端表現科准教授.
| 開催日 | 2015年09月27日 14:00~2015年09月27日 16:00 | 
|---|---|
| 会場 | NTT インターコミュニケーション・センター [ICC] | 
| 会場住所 | 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー4階 地図 | 
| 地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) | 
| アクセス | 京王新線初台駅東口より徒歩2分 | 
| 定員 | 150名(当日先着順) | 
| 入場料 | 無料 | 
| 営業時間 |  11:00—18:00 *「アーティスト・トーク 田中健司」開催:14:00— 16 :00  | 
						
| 電話番号 | フリーダイヤル:0120-144199 | 
| イベントURL | http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2015/Opensalon79/index_j.html | 
| イベントX(旧twitter) | https://twitter.com/ntticc | 
NTT ICCさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
    ~
2026年1月12日(月)
アニメ天官賜福展 -天地流光-
墨香銅臭原作の中華ファンタジー「天官賜福」の大型展示が日本初上陸!原画・設定資料、描き下ろしビ...
    ~
2025年11月15日(土) 16:00
革で作る「コインケース、名刺・カードケ...
上質なヌメ革を使用してコインケース(正方形)、カードケース、名刺入れ(長方形)を作ります。 ...
    ~
2026年5月24日(日)
KYOTO NIPPON FESTIV...
蜷川実花 with EiMとDAZZLEが共演する、歴史とアートが交錯する体験型フェスティバル...
    ~
2025年11月8日(土) 17:00
亀有パフォーマンスフェスティバル手作り...
11月8日(土)、亀有駅周辺で南北7商店街が参加する第7回亀有パフォーマンスフェスティバルにA...



