魯朴展
2014年9月2日(火) 10:00 ~2014年9月7日(日) 17:30
終了しました
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
福岡教育大学美術教育講座書道分野、小原俊樹教授(号:魯朴)の書作品展。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
「かく」ことの原点を「対象物を引っ掻き」「書者の想いを刻み込む」行為と位置付け、「書と刻のハルモニア」をテーマとし、中国古代文字(甲骨文・金文・篆書)への関心、工芸的要素を加えた「間接的書表現」の開拓を目指した制作物を展示。
出品作品一覧(作品題名)
1「水随方円器」 2「高山流水」 3「一黙如雷」 4「未釈契文」 5「笵」 6「龍飛鳳舞」 7「六道」 8「狂狷」 9「色即是空空即是色」 10「絶学無憂」11「渓山清遠」 12「始皇帝烈伝」 13「未釈契文Ⅱ」 14「大和手習歌」 15「傾蓋之友」 16「桂林回憶」
17「一一即一」 18「陶刻/陶皿/陶印/木印 作品」
| 開催日 | 2014年09月02日 10:00~2014年09月07日 17:30 |
|---|---|
| 会場 | 田川市美術館 (アートホール・中央展示室) |
| 会場住所 | 〒825‐0016 福岡県田川市新町11‐56 地図 |
| 地域 | 九州 / 福岡 |
〒825‐0016 福岡県田川市新町11‐56
魯朴堂さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
もうすぐ開催
2025年11月22日(土) 12:00
~
2025年11月30日(日) 16:00
~
2025年11月30日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
長谷川友美 個展 【ここは誰かの夢の中】
この度、幻想美術作家『長谷川友美(はせがわともみ)』の個展を開催します。長谷川は、柔らかなタッ...
開催中
2025年11月1日(土)
~
2025年12月14日(日)
~
2025年12月14日(日)
近畿 奈良
“穂積”の地の古墳を探る 奈良盆地中央...
渡来系遺物が多く出土する集落遺跡も知られています。“穂積”の地をこれまでの調査成果から探ります。
もうすぐ開催
2025年11月18日(火) 11:00
~
2025年11月23日(日) 19:00
~
2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
武蔵野学芸専門学校 イラストコース作品...
『PLAY GROUND』は、「遊び場」と「実験場」という二つの意味を持つ言葉です。 この展...
開催中
2025年7月19日(土)
~
2025年12月14日(日)
~
2025年12月14日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)
武蔵野の歴史と民俗~「武蔵野郷土館」が...
江戸東京たてもの園の前身「武蔵野郷土館」が収集した考古・民俗・美術資料を紹介。武蔵野の文化とそ...



