ザ・ビューティフル ― 英国の唯美主義 1860‐1900
2014年1月30日(木) ~2014年5月6日(火)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<三菱一号館美術館>
欧米で高い評価を得た世界巡回展を再構成。日本初の唯美主義展!
英国人ジョサイア・コンドル設計の三菱一号館、唯美主義最盛期に英国で流行した「クィーン・アン様式」の建物でご堪能ください。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
19世紀半ば、産業革命の成功がもたらした物質的繁栄を謳歌するヴィクトリア朝の英国に、行き過ぎた商業主義や功利主義を批判し、美にみちた生活の重要性を唱える人々──「唯美主義者(the Aesthetes)」が登場します。ロンドンに暮らす前衛芸術家の集まりから生まれたこの流れは、彼らが制作活動や生活を通じて「新たな美」を実現させていくなかで、次第に信奉者を増やして大きな運動を形づくりました。本展は、英国ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館所蔵作品を中心に、約140点の油彩画や水彩画、素描、家具、工芸、宝飾品から構成します。ラファエル前派を率いたダンテ・ゲイブリエル・ロセッティからアルバート・ムーア、オーブリー・ビアズリー、オスカー・ワイルドにいたるまでの前衛たちが探し求めた、独創的な美と悦楽の世界を展覧します。
*掲載画像について
アルバート・ムーア 《真夏》
1887年
ラッセル=コート美術館
Photograph reproduced with the kind permission of the Russell-Cotes Art Gallery & Museum, Bournemouth
開催日 | 2014年01月30日~2014年05月06日 |
---|---|
会場 | 三菱一号館美術館 |
会場住所 | 東京都千代田区丸の内2-6-2 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
アクセス | 東京メトロ千代田線「二重橋前」駅(1番出口)から徒歩3分 都営三田線「日比谷」駅(B7番出口)から徒歩4分 JR「東京」駅(丸の内南口)/JR「有楽町」駅(国際フォーラム口)から徒歩5分 |
入場料 | 大人 1,600円 高・大学生 1,000円 小・中学生 500円 前売券(大人) 1,400円 販売は 各種プレイガイド:2014年1月29日まで Store1894(三菱一号館美術館内・休業日は美術館に準ずる):2014年1月5日まで |
営業時間 | 10:00~18:00(祝日を除く金曜日~20:00) *入館は閉館の30分前まで 休館日 月曜(但し、4月28日、5月5日は18時まで開館。) |
電話番号 | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
イベントURL | http://mimt.jp/beautiful/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月18日(土)
The Artcomplex Cent...
アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

~
2025年9月28日(日) 19:00
公募展 「My Drawing」
インスピレーションを与えるドローイングは作家により捉え方が異なる為、表現方法も様々です。 感...

~
2025年10月12日(日)
飯田哲夫個展 「そろそろやめてもいいで...
本展は、「やめる勇気」と「踏み出す意思」を視覚的に表現し、その選択の連鎖が私たちの未来を形づく...

~
2025年11月9日(日) 19:00
田口恵子個展 「voyage」
異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...