国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
映像・アニメーション
インスタレーション
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

美術作品を鑑賞・購入するといった「非日常」的な側面と、作品が作家の手元を離れた後、どう実生活に入り込むか、そして作家的立場から見た、展示される瞬間以外の「日常」として作品はどう生活と関わっているのか。
その生活と美術の関係性を再考し、展示行為に新たな視点をもたらすきっかけとなる展覧会を目指します。

133 0 0 0
Up & Coming 第11回展覧会「生活と美術」

Up & Coming
第11回展覧会 「生活と美術」
大渕花波、さいとうりな、中屋胡桃、薬師うみ

会期:2024年7月7日(月)~8月2日(土)
開場時間:12:00~19:00(金・土は20:00 まで)
休場日:火曜日
会場:Up & Coming(東京都渋谷区神宮前3-42-18)
アクセス:東京メトロ銀座線「外苑前駅」3番出口より徒歩4分
URL: https://upandcoming.tamabi.ac.jp/exhibitions/n0011/

-

本展のテーマ「生活と美術」は、参加作家4 人が共同アトリエで制作活動を行う中で、生活と仕事と美術活動の両立の難しさを背景に企画されました。
創作活動を継続するためには、生活とのバランスを取りながら工夫することが必要であり、このテーマは美術に限らず、すべての表現活動に共通する課題です。

本展示では、生活と美術の「距離感」に焦点を当て、作品がどのように日常生活に取り込まれるかを考察します。
日本では美術作品を鑑賞・購入すること自体が特別な行為とされがちです。
そういった「非日常」的な側面と、作品が作家の手元を離れた後、どう実生活に入り込むか、そして作家的立場から見た、展示される瞬間以外の「日常」として作品はどう生活と関わっているのか。
その生活と美術の関係性を再考し、展示行為に新たな視点をもたらすきっかけとなる展覧会を目指します。

-

【関連イベント】

●トークイベント
日時:2025年7月21日(月・祝)
*詳細は、決定次第Up & Coming のWEB サイトやSNS 等でお知らせします

-

【プロフィール】

●大渕花波
絵画の拡張をコンセプトに絵画の新しい展開を試み、絵を作っている。現在は絵画と額縁の関係性について主題にインスタレーション・絵画を制作。

1996 年東京都出身
2019 年多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻卒業
2021 年多摩美術大学大学院美術研究科博士前期課程絵画専攻油画研究領域修了

【グループ展】
2022 年「コースティクスの船」(スペースくらげ)
2022 年「Platform 29.8」(ANB Tokyo)
2023 年「OKUROJI STUDIO EXHIBITION」(日比谷OKUROJI)
2024 年「桃と花/volve」(ギャラリー工房親)

【個展】
2021 年「The Double Edge of(In)Visibility:諸刃の(不)可視性」(NEWoMan Yokohama Art wall)
2022 年「大渕花波 個展 おばけのミラージュ」(Gallery Q)2024 年「大渕花波 個展 おばけのプラクティス2」(Gallery Q)

X( 旧Twitter)…@_hill_will_ 
Instagram…@hill_will0723


●さいとうりな
「装いと身体」をテーマに、ボリュームのある支持体や自身で探した素材を扱い、絵画的な構造を保持しつつ、支持体を人間の身体、キャンバスを着脱可能な服として、絵画の形式を独自の手法で構築・表現する。

1995 年千葉県出身
2019 年多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻卒業

【グループ展】
2021 年「SICF22」(スパイラルホール)
2022 年「コースティクスの船」(スペースくらげ)
2024 年「絵画をかんがえる。」(ギャラリー工房親)

SNS・HP https://linktr.ee/rina_saito


●中屋胡桃
絵画表現を基に、描かれるモチーフ自身の形や性質が支持体に作用して見えるような作品を制作している。

1996 年岐阜県出身
2019 年多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻卒業

【グループ展】
2019 年「あおぞらDE アート」(東京スクエアガーデン1F)
2020 年「Mixture17」(ギャラリーツープラス)
2022 年「コースティクスの船」(スペースくらげ)

SNS・HP https://linktr.ee/nakayakurumi


●薬師うみ

生活していく中で得た感覚や発想を絵画として視覚化して記録し、鑑賞者と共有することをテーマに制作している。

1996 年愛知県出身
2019 年多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻卒業

開催日 2025年07月07日 12:00~2025年08月02日 20:00
会場 Up & Coming
会場住所 東京都渋谷区神宮前3-42-18 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
アクセス 東京メトロ銀座線「外苑前駅」3番出口より徒歩4分
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」A2出口より徒歩10分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前〈原宿〉駅」5番出口より徒歩13分
営業時間 12:00 ~ 19:00(金・土は20:00 まで)
イベントURL https://upandcoming.tamabi.ac.jp
東京都渋谷区神宮前3-42-18

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年10月1日(水) 10:00

2025年10月12日(日) 17:00
南関東 神奈川

「RE:PRINT 2025 ― 刷る...

版画表現の蓄積を継承しつつ、新たな切り口で再解釈するグループ展。異なる世代・視点を持つ19名が...

開催前 2025年10月18日(土) 14:00

2025年10月18日(土) 16:00
京阪神 大阪

「水墨画1日体験」ワークショップ

2025年秋季のワークショップ第一弾の告知です。 料金:3000円(税、材料費込み) 講師...

開催中 2025年8月29日(金)

2025年11月3日(月)
京阪神 兵庫

蜷川実花 with EiM 共鳴するア...

蜷川実花とEiMによる光と水のインスタレーション。日本最大級の球体水槽を舞台に、色彩豊かで幻想...

開催中 2025年9月15日(月)

2025年10月13日(月)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

PRINCIPAL “Bradley ...

本展では、日本文化にインスピレーションを受け制作された13点の新作コレクションを世界で初めて公開。

このイベントに行きたい人0人