国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<ふくやま美術館>
平櫛の生誕140年という節目の年に開催する本展覧会は、近年の近代彫刻史研究の成果に立って、この不世出の彫刻家を近代彫刻史上に正当に位置づけるとともに、その真の姿に迫ろうとするものです。

959 0 0 0
特別展 生誕140年 平櫛田中展

福山市名誉市民・平櫛田中(1872~1979)は、一般には長寿を全うした彫刻家として広く名が知られています。また、その生涯を通じて制作された作品は多くの人々から親しまれていますが、それらは日本の近代彫刻史に関わる多くの問題を投げかけてもいます。

平櫛田中は、現在の岡山県井原市で生まれたのち、現在の福山市今津町に所在した平櫛家の養子となり、平櫛姓を名のります。10代の頃から美術への関心を深め、大阪や奈良で研鑽を積んだ後、上京し高村光雲らから指導を受けます。さらに晩年の岡倉天心に認められた平櫛は、1914年の日本美術院再興に参加、大正期には天心の影響が窺える宗教的哲学的主題の深い精神性を秘めた作品を発表し、昭和に入ると彩色技法を研究して写実的な肖像彫刻を制作するようになります。

平櫛の彫刻は、仏像、肖像、身辺彫刻など多岐に渡り、様々な技法が使われています。彫刻としての造形性も、長年の制作活動の中で変化していきました。こうした多面的な作家であるゆえに、平櫛田中を日本の近代彫刻史に位置づける作業は現在も充分行われているとは言い難い状況にあります。

平櫛の生誕140年という節目の年に開催する本展覧会は、近年の近代彫刻史研究の成果に立って、この不世出の彫刻家を近代彫刻史上に正当に位置づけるとともに、その真の姿に迫ろうとするものです。

開催日 2012年07月14日~2012年09月02日
会場 ふくやま美術館
会場住所 広島県福山市西町二丁目4番3号 地図
地域 中国 / 広島
アクセス JR福山駅北口より西へ約400m
入場料 一般共通券 1,100円(所蔵品展ともにご覧いただけるチケットです。)
一般1,000円(800円) 高校生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金

次の方は無料です。証明となるものを各受付にご提示ください。
■社会福祉施設に入所されている方。
■65歳以上で、福山市、府中市及び神石高原町に在住の方。
■障がい者およびその介護者の方。
営業時間 午前9時30分~午後5時 
ただし8月24日(金)、25日(土)、31日(金)、9月1日(土)は午後7時まで開館

■休館日
月曜日 
ただし8月13日(月)は開館
イベントURL http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/
広島県福山市西町二丁目4番3号
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年11月18日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Seed Stories 25_26

版画作品巡回展「Seed Stories(シードストーリーズ)」では、初めての方でもコレクショ...

開催前 2025年11月17日(月) 13:00

2025年11月23日(日) 17:00
北関東 群馬

眠りのつき「竹渕まゆ絵画展」

アクリル絵具で描いた原画とパステル画を主に展示販売予定です。(約30点) 小人や動物を静...

開催中 2025年10月23日(木) 11:00

2025年10月29日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

2024年に系列画廊Hideharu Fukasaku Gallery & Museum(旧F...

開催中 2025年10月24日(金)

2025年11月8日(土)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

長谷川双葉 彫刻展 ―本日の空もよう心...

ニューヨークで彫刻を学び、長きにわたって石彫を制作してきた長谷川双葉が 今回の展覧会では木彫...

このイベントに行きたい人0人