国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
グラフィックデザイン・プロダクトデザイン
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

COP16の会場にて展示されるはずであった、世界中の学生たちによるポスター作品約200点を初公開。

1403 0 0 0
世界の学生の環境ポスタープロジェクト 環境問題に向けた、5大陸・20大学の学生たちのまなざし

このたび武蔵野美術大学 美術館・図書館では、「世界の学生の環境ポスタープロジェクト ―環境問題に向けた、5大陸・20大学の学生たちのまなざし―」展を開催いたします。
 本展では14ヶ国、20大学の学生が制作したポスター約200点を展示します。これらのポスターは、2010年にカンクン(メキシコ)で開催された COP16(気候変動枠組条約第16 回締約国会議)の会場で展示する予定で、世界各国の大学に出展を呼びかけて制作されたものです。自由な発想と真摯な態度でデザインされたこれらのポスターは、改めて環境問題に対する私たちの意識を喚起させるものでした。しかし、直前になってCOP16の会議場での展示が中止となり、スライドショーとして幾度か公開されるにとどまっていました。本展は、未公開となっていたこれらのポスターをプリントしたかたちで展覧する初めての機会となります。
 ポスターをデザインした学生はアジア、ヨーロッパ、アフリカ、北米、南米、オセアニアと全世界にまたがり、各国、それぞれの学生によって学習・制作環境は多岐にわたります。しかしそれゆえに多様な表現による問題への様々なアプローチを作品から見ることができます。「気候変動」という深刻かつ世界中で共有すべき問題に向けた学生たちのまなざしを感じ、また世界各国のデザイン教育の一端を垣間みることができるでしょう。
 このような200点に及ぶポスター作品からは、多様な文化圏で育まれた若者たちの創造力の豊かさや、たくましさを実感することができます。本展を通じて、これからの「デザインの力」、その可能性を感じていただけたら幸いです。

開催日 2012年07月09日~2012年08月18日
会場 武蔵野美術大学 美術館
会場住所 東京都小平市小川町1-736 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
アクセス 1.西武国分寺線「鷹の台」駅下車徒歩約20分
2.西武バス「武蔵野美術大学」停留所下車すぐ
営業時間 10:00-18:00
*日曜休館(特別開館日:7月16日)
*土曜、特別開館日:17:00閉館
イベントURL http://mauml.musabi.ac.jp/museum/archives/1454
イベントX(旧twitter) http://twitter.com/mau_m_l/
東京都小平市小川町1-736

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

吉田有花個展「ブランコ」

そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...

開催前 2025年11月11日(火) 11:00

2025年11月16日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

明神睦美個展「Rain in the ...

「遠くに降る雨」

もうすぐ開催 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月15日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

安藤真司展 ドローイング、ガラス絵、版画

銅版画を中心に作品を発表する安藤の個展。自然をテーマにした銅板画を中心に、透明感あるガラス絵、...

もうすぐ開催 2025年11月8日(土) 11:00

2025年11月16日(日) 17:00
南関東 神奈川

毛利元郎絵画展ーイタリア・記憶の扉ー

イタリアの街並みをテーマにした油彩画展

このイベントに行きたい人0人