国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
グラフィックデザイン・プロダクトデザイン
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

武蔵野美術大学 美術館棟リニューアル開館記念「ムサビのデザイン」展(2011年)の第2弾です。本展では、日本においてグラフィック・デザインが隆盛した1950年代から70年代に焦点を当てます。そして同時代のデザイン界の動きにあわせ、学生の教育のために収集されてきた当館のデザインコレクションを紹介します。

883 0 0 0
ムサビのデザイン II デザインアーカイブ 50s-70s

 本展では、まず初めに日本のグラフィック・デザインの歩みそのものといえる「日本宣伝美術会」(日宣美)の存在を紹介します。日宣美解散後当館に寄贈されたアーカイブ資料を中心に、当時のムサビの学生や教員の日宣美受賞作、その後に制作したポスターを展示します。
 次に、60年代当時のデザイン界の若い力が結集し、グラフィック・デザイン史において象徴的な展覧会であった「ペルソナ」展(1965年)。この展覧会の終了後、当館に寄贈されたポスター他の資料を、今回40年ぶり*に公開します。
 そして、同時代的な観点から日本のエディトリアル・デザインに大きな影響を与えた国内外の雑誌約80タイトルを展示するとともに、350脚以上に及ぶ当館の椅子コレクションから厳選した椅子50脚を紹介します。
 これらの50年代から70年代のデザイン資料の並ぶ4つの展示室を線で結ぶことで、激動の時代に新たなデザインの原動力となったアートディレクター、デザイナーたちの造形活動に迫り、さらに当時のデザイン界を取り巻く社会背景やムサビのデザイン教育との関連を再発見する機会となるでしょう。


*「1965年のグラフィック・デザイン-ペルソナ展の作品から」展(1972年)で、寄贈されたポスター他の資料を公開。

開催日 2012年05月14日 10:00~2012年08月18日 17:00
会場 武蔵野美術大学 美術館
会場住所 東京都小平市小川町1-736 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
アクセス 1.西武国分寺線「鷹の台」駅下車徒歩約20分
2.西武バス「武蔵野美術大学」停留所下車すぐ
入場料 無料
営業時間 10:00-18:00(土曜、特別開館日:17:00閉館)
*日曜日休館
*6月10日,7月16日特別開館
イベントURL http://mauml.musabi.ac.jp/museum/archives/1443
イベントX(旧twitter) http://twitter.com/mau_m_l/
東京都小平市小川町1-736

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ終了 2025年4月26日(土) 13:00

2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...

植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

開催中 2025年3月20日(木)

2025年6月29日(日)
四国 香川

さかなかるた展

今回は、そんな「さかなかるた」を約4倍に拡大して館内各所に展示します。

開催前 2025年5月23日(金) 11:00

2025年5月26日(月) 18:00
九州 福岡

小島拓朗×atelier nolla ...

この度、画家・小島拓朗氏とアクセサリー作家・atelier nollaのコラボレーション企画展...

開催中 2025年5月10日(土)

2025年5月25日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Imaginary Flowers(空...

私たちの目の前にある、花という図像が、どう認識として立ち現れるかを探る展示となります。

このイベントに行きたい人0人