国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
フラワー・ガーデン
コンテスト・コンクール・公募
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
東京ドーム
らん展
東京都

洋蘭、東洋蘭、日本の蘭など世界各地の
さまざまなジャンルのランを一堂に集めた “世界を代表する蘭の祭典”
今回は開催21回を迎え、ランを身近な存在に感じ、
暮らしの中にランがあることの素晴らしさを発信します。

3754 0 0 0
世界らん展日本大賞2011

【審査作品展示は6部門で構成、個別審査部門には世界水準の作品が多数出展】

世界らん展日本大賞の審査部門では、参加作品を6部門に分けて展示します。会場中央部分に日本大賞花及び上位入賞花を展示し、その周囲に、日本大賞を選出するための審査対象となる「個別審査部門」展示と上位入賞花の紹介コーナー展示を行います。さらに、「フレグランス審査部門」展示、「フラワーデザイン審査部門」展示、「美術工芸審査部門」展示、「寄せ植え審査部門」展示作品を配し、その周囲に「ディスプレイ審査部門」の展示を行います。

審査エリアで行われる「個別審査部門」には、「日本大賞」選出審査の対象となる蘭のエントリーが毎年1,000株(世界水準の選りすぐりの優秀な蘭の作品)以上あり、各審査グループごとに展示されます。「フレグランス審査部門」は、蘭のもうひとつの魅力である香りにスポットをあてた作品が展示されます。「ディスプレイ審査部門」では、「モダンディスプレイ賞」と合わせ、蘭を使った飾り付けの作品が展示されます。
また、「フラワーデザイン審査部門」は、蘭を素材にした総合デザイン・インテリア・テーブルアレンジメント・ブーケなどの作品、「美術工芸審査部門」は、絵画・ボタニカルアート・写真・アートフラワー・押し花・ドライフラワー・ブリザーブドフラワーなどの作品、「寄せ植え審査部門」は、蘭の鉢花を中心に、他の植物や装飾品などを取り混ぜ、寄せ植えした作品がそれぞれのコーナーに展示されます。今回よりらんを主体にしたブリザーブドフラワー作品を美術工芸審査部門に独立したカテゴリーとして新設し、より幅広い方々にご応募いただけます。


主催:世界らん展日本大賞実行委員会(読売新聞社 NHK 世界らん展組織委員会)

開催日 2011年02月19日 10:00~2011年02月27日 17:30
会場 東京ドーム
会場住所 東京都文京区後楽1-3-61 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
アクセス 総武線「水道橋駅」徒歩2分
入場料 〔前売券〕 ¥1,800

〔当日券〕 ¥2,000

〔イブニング券〕¥1,500(当日券:午後3時00分より販売)

〔学生券〕 ¥1,200(当日券:中・高・大が対象)

〔団体券〕 ¥1,800(当日券:10枚以上の同時購入)

※保護者同伴の小学生以下無料
※障害者手帳をご提示の方と同伴者1名はそれぞれ¥1,000で入場可
営業時間 2011年2月19日(土)~2月27日(日) 一般公開=9日間

公開時間:午前10時00分~午後5時30分(入場は午後4時30分まで)

*2月19日(土)は午後8時00分まで公開延長
イベントURL http://www.jgpweb.com/index.php
東京都文京区後楽1-3-61
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年11月12日(水)

2025年11月16日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展 「新細密主義2025」

本展覧会では、出展者の中から最優秀賞1名と優秀賞5名を選出いたします。 最優秀賞1名に方には...

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

開催前 2025年11月25日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

『硝子の追憶』 西瓜みい・はるはなこえ...

記憶は、硝子のように儚く脆い。 指先でそっと触れれば、 ひかりを返しながらも、ひび割れてし...

開催中 2025年11月1日(土) 13:00

2025年11月16日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

【∞~Infinity of insi...

ガラスとデジタル 全く異なる二人の新しい二人展

このイベントに行きたい人0人