国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
雑貨・クラフト・アクセサリー
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

豆本作家・文筆家の赤井都さんを講師に招いて、豆本作りを体験します。

724 0 0 0
豆本ことはじめ

豆本作家・文筆家の赤井都さんを講師に招いて、豆本作りを体験します。
手のひらに収まるくらいの小さな本「豆本」。
それは顕微鏡をのぞくような、ひそやかな楽しみ。
本作りの基本は、糸と紙と糊。それだけなのに…本って自分で作れるんだ!
今回は、写真のような中綴じ本を作ります。

日時 9月25日(日) 14時から16時+お茶会
場所 アトリエ111
定員 6名
対象 中学生以上
参加費 5,000円(材料費込み)

mail atelier111@me.com
☎ 0422−57−7542
☎ 090−3511−7680
http://web.me.com/atelier111/

開催日 2011年09月25日 14:00~2011年09月25日 16:00
会場 アトリエ111
会場住所 東京都三鷹市井の頭2−18−14 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
アクセス 京王井の頭線「三鷹台駅」徒歩5分
定員 6名
電話番号 0422-57-7542
イベントURL http://web.me.com/atelier111/news/mamebon.html
イベントX(旧twitter) http://twitter.com/#!/atelier111_
東京都三鷹市井の頭2−18−14
東京・東京市部(吉祥...
2012/6/3 ~ 2012/6/3
東京・東京市部(吉祥...
2012/5/26 ~ 2012/5/26
東京・東京市部(吉祥...
2012/5/12 ~ 2012/5/12
東京・東京市部(吉祥...
2012/4/28 ~ 2012/4/28

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年7月19日(土)

2025年12月14日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)

武蔵野の歴史と民俗~「武蔵野郷土館」が...

江戸東京たてもの園の前身「武蔵野郷土館」が収集した考古・民俗・美術資料を紹介。武蔵野の文化とそ...

開催前 2025年11月28日(金)

2025年11月30日(日)
北陸 石川

KOGEI Art Fair Kana...

KOGEI Art Fair Kanazawaは、今年で9回目をむかえる、国内唯一の工芸に特化...

開催前 2025年11月1日(土)

2025年12月14日(日)
近畿 奈良

“穂積”の地の古墳を探る 奈良盆地中央...

渡来系遺物が多く出土する集落遺跡も知られています。“穂積”の地をこれまでの調査成果から探ります。

開催前 2025年11月16日(日)

2025年11月18日(火)
京阪神 京都

CURATION⇄FAIR Kyoto...

京都・妙顕寺を会場に、工芸と近代洋画に焦点を当てた初のアートフェアを開催。古美術から現代美術ま...

このイベントに行きたい人0人