国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
参加者・メンバー募集
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
art
現代アート
ART
Art
オンライン講座

○ いつでもどこでも、現代アートが学べるオンライン講座
○ 開講2年目は、お手軽な3,150円から!お得な受講料割引もあります。
○ 留学の前・後に、仕事や子育ての合間に、何度でもアクセス可能!

1681 0 0 1
【5/6より開講!】現代アートのオンライン講座 E-MAD 2011

Images by Peter McDonald 2011

開講2年目となるE-MAD2011は、開講期間中、何度でも視聴が可能なため、時間や場所を気にすることなく、自分のペースで学ぶことができます。過去の受講生からは、以下のような声が寄せられています。

「海外留学の前に英文テキストでアートの歴史を学ぶことができた」「美術館に行くと、作品がより理解できるようになった」「MADの平日コースに来られないので、自由な時間にレクチャーをとれた」「こうしたレクチャーは東京に集中しているので、開講を待っていました!」

この春、現代アートの知識を手軽に身につけることをはじめてみませんか?

●サンプルレクチャーはこちら
「1900年以降のアートの歩み」コース http://bit.ly/lrn2CV
「ロジャーのアート・マッシュ!」コース http://bit.ly/m3HkKN

────────────────────────────────────────────
○「1900年以降のアートの歩み」と「ロジャーのアート・マッシュ!」の2講座を開講
────────────────────────────────────────────

E-MAD2011は、20世紀におけるアートの歴史を一年ずつたどる「1900年以降のアートの歩み」と、世界のアートシーンの話題を一つのキーワードで紹介していく「ロジャーのアート・マッシュ!」の2講座を開講します。両講座とも、英文テキストを使って、現代アートを学ぶ上で必要な専門用語やコンセプトを日本語でわかりやすく解説します。

■1900年以降のアートの歩み(Art Since 1900)—モダン・アートの軌跡をたどる— 2004年に英国で出版された20世紀芸術の概説書、『1900年以降の芸術:モダニズム、アンチモダニズム、ポストモダニズム』をテキストに、1900年から2003年までのアートの変遷について学びます。本書は著名な批評家4名により執筆され、海外の美術大学や研究機関では主要な教科書の一つとなっています。現代アートの歴史を時間をかけて少しずつ学んでみたい方、これまで得たアートの知識を補完したい方にお勧めです。

【コース】
1.「1900年から1926年まで」印象派から構成主義、ダダまでの流れを学ぶ
2.「1927年から1949年まで」シュルレアリズムからアメリカ抽象表現主義までの流れを学ぶ
3.「1951年から1967年まで」アメリカの時代〜抽象表現主義からポップアート、コンセプチュアルアートまでを学ぶ
4.「1968年から2003年まで」ポストモダニズムの影響とアートにおける政治性を学ぶ

【開講期間】
2011年5月6日-11月25日(コース1.2.3)
2011年11月18日-2012年6月8日(コース1.2.4)
【レクチャー数】24回(コース1.2)/27回(コース3.4)(各6ヶ月)
【レクチャー所要時間】各30分 
【教材】有
【費用】各 21,000円(税・諸費用込)

●コース概要の詳細はこちら http://bit.ly/j3u0lP

■「ロジャーのアート・マッシュ!」 - キーワードでアートを学ぶ—
国内外でキュレーターとして活動し、MADや美術大学で現代アートを教えているロジャー・マクドナルドが、海外のウェブサイトからアートニュース記事を取り上げ、毎回、「虹/Rainbow」、「黒/Black」、「跳ねる/Jump」、など、1つのキーワードを軸にミニ・レクチャーをお届けします。イメージや言葉を豊富に用い、マッシュする(混ぜ合わせる)ことで、アートを新たな視点から捉えたり、関係性がないと思われていた分野や事柄のつながりを導き出します。現代アートに初めて触れる方や、アートを理解するための英語力を鍛えたい方を対象としています。ロジャーならではのオリジナルの切り口を、是非お楽しみ下さい。

【開講期間】夏期:2011年5月6日-7月29日/秋期:2011年9月2日-12月2日/冬期:2012年1月13日-4月6日
【レクチャー数】各期6回(各3ヶ月)
【レクチャー所要時間】各15分 ※隔週金曜日にレクチャーを更新
【教材】取り上げる記事のリンクを、レクチャー配信ページに掲載
【費用】各期 3,150円(税・諸費用込)

※ 上記全講座において、E-MAD専用ページ内の掲示板にて質問を受け付け、寄せられたものから主なものを選んで返答します。
────────────────────────────────────────────
○MAD2011との同時受講割引で、E-MADが無料〜10%引きに!
○昨年E-MADを受講された方は、継続割りもあります。
────────────────────────────────────────────

MAD2011をお申し込みの方で、 E-MADの同時受講をされる方を対象に、クーポンに応じて、E-MAD受講料の割引や無料などの特典があります。(ミニマリストを除く)

また、昨年のE-MADを受講された方で、5月5日までにお申し込みいただいた方には、「継続割」として、受講料の10%OFFとさせていただきます。この機会にどうぞご利用下さい。(申込み時に「継続割」と、受講欄にご記入下さい)

●割引の詳細はこちら http://bit.ly/lmXGy7

開催日 2011年05月06日 00:00~2012年06月08日 00:00
会場 オンライン
会場住所 オンライン 地図
地域 東京 / 未定義
オンライン

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年11月1日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

京都・明治京町家で16日限定 金継ぎ体験

京都の登録有形文化財の町家で、伝統金継ぎの体験・修理・購入が一度に楽しめる16日間限定イベント...

開催中 2025年2月24日(月)

2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)

パペラ・君は友だち

紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

もうすぐ終了 2025年9月20日(土)

2025年11月3日(月)
京阪神 大阪

北加賀屋 MULTI BARTHE(キ...

高温の蒸気と鼓動で五感を刺激し、アートとサウナが融合する常設型体験イベント。大阪・北加賀屋で2...

開催前 2025年12月6日(土) 10:00

2025年12月6日(土) 15:30
京阪神 大阪

クリスマスリース作りワークショップ

日時:12月6日(土) 午前の部 10時~12時 午後の部 13時30分~15時30分...

このイベントに行きたい人0人