国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
キッズ・エコ
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

アートとフクシの議論を多様な人と深める目的として、アートの思考と創造的なフクシを交差させ、子どもたち、そして未来の学びの場を想像する「dear Meフェス!」を開催します

2115 0 0 0
【9/22】子ども大人も楽しめるイベント「dear Meフェス!越境するアートとフクシから考える、子どもとわたしの豊かな学びの場」

AITは、2016年より「dear Me」プロジェクトを開始し、アートの思考や表現を軸に、さまざまな環境にある子どもたちや若者、アーティスト、大人をつなぐプログラムを創出してきました。AITが開講する現代アートの学校MAD(Making Art Different=アートを変えよう、違った角度で見てみよう)や、国内外からのアーティストやキュレーターとの関係性から生まれたネットワークを活用し、子どもたちとアーティストをつなぐワークショップや作品制作、美術館訪問、学びの回路をつくってきました。そうした活動の紹介と、アートとフクシの議論を多様な人と深める目的として、アートの思考と創造的なフクシを交差させ、子どもたち、そして未来の学びの場を想像する「dear Meフェス!」を開催します。

当日は、アーティストと子どもが制作した作品やグッズ、実験的な福祉の場づくりに携わる人々へのインタビュー映像を紹介する「展示と屋台」のコーナー、子どもたちと身近な疑問について考察する「子どもといっしょにてつがくセッション」、アーティストや美術館のキュレーター、福祉の専門家を招いた「シンポジウム」を通して、アートと子ども、フクシの心地良い場を一緒に想像します。

「★」のついたコーナーは、子どもも一緒に楽しめるプログラムです。

【展示と屋台のコーナー 13:00-17:30】★
これまで dear Meで実施してきたアーティストと子どもたちのワークショップの記録やインタビュー映像、また、子どもたちとアーティストとの出会いから生まれた作品や dear Me オリジナルグッズを一部、ご紹介します。また、屋台コーナーでも、関連団体やデザイナー、アーティストの活動やグッズを紹介します。

【 越境するアートとフクシのシンポジウム 13:30-16:00(定員:100名】
アートとフクシの考えを取り入れながら創造的な実践を行うキュレーターやアーティスト、ソーシャルワーカー、自立支援を行う専門家を招き、活動の紹介や協働の可能性、難しさ、意義を探ります。

【 子どもといっしょにてつがくセッション 16:00-17:00(対象:小学生〜中学生 定員:20名)】★
子どもたちや参加者が、身の回りの疑問を持ち寄りながら、哲学の考えを頼りに気軽に緩やかに話し合う場です。
ー ともだちってなあに?しあわせってどういうこと?どうして勉強しなくちゃいけないの?昨日のわたしと今日のわたしはおなじ?ふだんギモンに思わないことにハテナをつけて考えてみることを「てつがくする」といいます。この会ではみんなが見つけた日常のハテナを出しあって、頭をぐるぐるさせながら、いっしょに楽しく「てつがく」してみましょう!

【参加型イベント・ワークショップ】★
当日、特設スペースで子どもも大人も一緒に気軽に体験できるイベントやワークショップです(先着順)。
●自由に合成して、動画を作ろう!(企画:代官山ティーンズ・クリエイティブ)
●小さい魔法 〜ソーマトロープづくりを体験してみよう!(企画:會本 久美子(イラストレーター))
●ダンボールでポリゴンのペンギンを完成させよう!(コーディネーター:AIT スタッフ、協力:N&R FOLDINGS)
●みんなで踊ろう!こどもDJ 体験 (企画:DJ マイケル J フォクス )


【開催概要】
dear Me フェス!- 越境するアートとフクシから考える、子どもと私の豊かな学びの場-
日時:2018年9月22日(土)13:00 - 17:30
  ー シンポジウム13:30-16:00
  ー 子どもといっしょにてつがくセッション16:00-17:00
定員:シンポジウム100名 / てつがくセッション20名
会場:ヒルサイドプラザ(東京都渋谷区猿楽町29-10)
主催:NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]
共催:日本財団
入場料:無料
*車椅子でお越しの方は、会場にエレベーターがございます。そのほか、サポートが必要な方は、スタッフまでお声がけください。

【イベント内容詳細】
当日行われるイベントやワークショップ内容については下記サイトをご確認ください。
→ http://www.a-i-t.net/ja/future_archives/2018/07/dearmefes.php

【シンポジウム予約】
13:30-16:00開催の「越境するアートとフクシのシンポジウム」(定員:100名)は事前予約が必要です。下記サイトよりお申し込みください。
→ https://ssl.form-mailer.jp/fms/3359086e581935

開催日 2018年09月22日 13:00~2018年09月22日 17:30
会場 ヒルサイドプラザ
会場住所 東京都渋谷区猿楽町29-10 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京都渋谷区猿楽町29-10

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月24日(土) 13:00

2025年6月29日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「花と戯むる」第一部「Blue Ros...

「花と戯むる」と題し、第一部「Blue Rose」・第二部「Blue Butterfly」の二...

開催前 2025年5月15日(木) 11:00

2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川

5つの手法展

川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

開催前 2025年5月11日(日) 11:00

2025年5月11日(日) 19:00
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)

2025 亀有妖怪ドコドンまつり手作り...

東京下町・亀有にて取り組む『妖怪/ヒト…モノとを結ぶ異界マーケット☆』企画!

開催中 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

このイベントに行きたい人0人