国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

開催中
カテゴリ
歴史・伝統文化
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

昭和の少年たちの手で未来が生まれた──マイコン黎明期の熱狂と創造性を体感できる、荒俣宏監修の特別展。約70台の貴重な機器が集結。

5 0 0 0
電脳秘宝館・マイコン展

【画像キャプション:メインビジュアル】
「電脳秘宝館・マイコン展」は、“少年科学×未来幻想×手作りする知性”をテーマに、1970〜80年代の日本のマイコン文化を再発見する展覧会です。監修・荒俣宏、協力・マイコン博物館、解説・遠藤諭氏という豪華布陣で、昭和の少年たちが夢見た「未来」にタイムスリップ。Apple Iの復刻版やNEC、シャープなどの国産マイコンなど、ハードウェア約70台を一挙展示。マニアから子どもまで、誰もが「自作」「探求」「遊び」の魅力に触れられる、唯一無二の体験型アーカイブです。

開催日 2025年07月19日~2026年04月06日
会場 角川武蔵野ミュージアム 4F 荒俣ワンダー秘宝館
会場住所 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン内 地図
地域 南関東 / 埼玉
入場料 1,400円/中高生:1,200円/小学生:1,000円/未就学児:無料
※オンライン・当日窓口購入可(https://tix.kadcul.com/)
営業時間 10:00~18:00(最終入館 17:30)
休館日:毎週火曜、12/31、1/1、1/19〜1/23
※8/12・9/23・12/30は臨時開館
イベントURL https://kadcul.com/event/231
埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン内

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年6月25日(水) 10:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

伊勢半グループ創業200周年記念企業史...

2025年、伊勢半グループは創業200周年を迎えました。文政8年(1825)、江戸時代に紅屋と...

開催中 2025年7月1日(火) 11:00

2025年7月31日(木) 16:00
京阪神 大阪

『書』展示 三梨 art and an...

この夏、書の魅力に触れてみませんか? 掛軸や屏風に描かれた、息をのむような美しい書作品を多数...

開催中 2025年5月13日(火) 10:00

2025年7月27日(日) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

テーマ展示「月経帯を知っていますか?~...

生理用ナプキンの先進国である日本。しかし、その歴史は、使い捨てナプキンの普及まで長い時間を要し...

このイベントに行きたい人0人