展覧会「暖房具」
2023年10月15日(日) ~2023年11月19日(日)
終了しました
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
明治から昭和時代の日本の生活様式を窺える暖房具約40点を展示
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
現在のように電気や石油、ガスなどを燃料とする暖房具が普及するまで、日本では、薪や炭などを燃料とする様々な暖房具が用いられてきました。西洋の暖炉が室内全体を暖めるのに対し、日本の暖房具は個人または数人が暖を取る道具として発達しました。
今回の展覧会「暖房具」では、明治から昭和時代に人々が暮らしの中で使用してきた暖房具を約40点展示し、日本の暖房具の歴史をご紹介します。
一般財団法人家具の博物館は、伝統ある歴史上の家具を収集・保存し、家具の伝統を後世に伝えるとともに、新時代の家具の創造・研究に資することを目的に設立された博物館です。当館では、今後も主要なコレクションや昭島人物紹介展などを通じて、“伝統-継承-創造”という視点から、人類の作りだした文化遺産としての家具を収集・保存・展示し、博物館活動を続けて参ります。
展覧会「暖房具」の開催概要は、下記の通りです。
開催日 | 2023年10月15日~2023年11月19日 |
---|---|
会場 | 一般財団法人家具の博物館 展示場 |
会場住所 | 東京都昭島市中神町1148 地図 |
地域 | 東京 / 未定義 |
入場料 | 一般200円、高校生以下・65歳以上の方、身障者手帳をお持ちの方及び付添者は無料 |
営業時間 | 休館日:毎週水曜日 10:00~16:30(入館は16:00まで) |
東京都昭島市中神町1148
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
東京・千代田区・中央...
2025/10/23 ~ 2025/12/7
2025/10/23 ~ 2025/12/7
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年11月18日(火) 11:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Seed Stories 25_26
版画作品巡回展「Seed Stories(シードストーリーズ)」では、初めての方でもコレクショ...

もうすぐ開催
2025年10月24日(金)
~
2025年11月8日(土)
~
2025年11月8日(土)
東京 千代田区・中央区(銀座など)
長谷川双葉 彫刻展 ―本日の空もよう心...
ニューヨークで彫刻を学び、長きにわたって石彫を制作してきた長谷川双葉が 今回の展覧会では木彫...

開催前
2025年11月7日(金) 12:00
~
2025年11月9日(日) 18:00
~
2025年11月9日(日) 18:00
東京 港区・文京区(六本木など)
【透明水彩研究会】初のTWS関東支部展...
11月7日(金)~9日(日)の三日間、透明水彩研究会(以下、TWS)関東支部による初めての展示...