国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
歴史・伝統文化
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

安政年間の創業より160余年、伝統の江戸木版画の制作を続けている「高橋工房」の六代目・高橋由貴子氏に、江戸時代に数多く作られた浮世絵版画の技術を学びます。
体験では、紅花から作られた絵具用の紅「細工紅」等を使い、桜などのデザインの版木で多色摺りのご祝儀袋(ポチ袋)2種を作ります。

333 0 0 0
「浮世絵版画ワークショップ」~細工紅で春を摺る~

安政年間の創業より160余年、伝統の江戸木版画の制作を続けている「高橋工房」の六代目・高橋由貴子氏に、江戸時代に数多く作られた浮世絵版画の技術を学びます。
体験では、紅花から作られた絵具用の紅「細工紅」等を使い、桜などのデザインの版木で多色摺りのご祝儀袋(ポチ袋)2種を作ります。
●講師:高橋由貴子氏(株式会社高橋工房代表)
●定員:10名(一般/先着順)※中学生以上
●参加費:2,000円(ご祝儀袋2種制作)
●申込受付サイト:https://airrsv.net/beni-museum/calendar

開催日 2023年02月18日 14:00~2023年02月18日 15:30
会場 紅ミュージアム
会場住所 東京都港区南青山6-6-20 K's南青山ビル1F 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
イベントURL https://www.isehanhonten.co.jp/museum/workshop/workshop_20230218pm/
東京都港区南青山6-6-20 K's南青山ビル1F

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月4日(木) 11:00

2025年9月18日(木) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

もうすぐ開催 2025年9月20日(土)

2025年10月14日(火)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

三輪瑛士 新作個展「No.329自由」

三輪瑛士が最大規模となる新作個展を京橋で開催。100号を含む50号以上の油彩作品を中心に展示。...

もうすぐ開催 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...

NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

開催中 2025年4月9日(水)

2025年10月13日(月)
京阪神 大阪

思弁的な音楽/物語派 Speculat...

都市とアートの関係性を問う「思弁的な音楽/物語派」展がルクア大阪にて開催中。x0o0x_やse...

このイベントに行きたい人0人