国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

多様な人種やルーツ、ジェンダー、セクシュアリティをもち、世界的に注目を集め始めている若手アーティスト9名

668 0 0 0
グループ展「Crossing」

多岐にわたる様式・手法・メディウムで制作された彼女ら/彼らの作品に共通するのは、古今東西の美術史の正典(カノン)を縦横無尽に参照しながらも、自らの手を使って自身が生きるこの時代を物語っているという点です。

例えば森本は、光の魔術師と呼ばれたレンブラント、そしてエドワード・ホッパーらに代表される「マジック・リアリズム」など、美術史における複数の時代区分からの影響を示しながら、自動販売機や街灯、ネオンといった現代的かつローカルな情景を描いています。こうした森本のスタイルにも象徴されるように、「Crossing」に出展する同時代のアーティストたちは、伝統的な美術の系譜に自分のルーツを交差させることで、現代のヴィジョンを示しています。

アジア系アメリカ人のフェミニズム批評的な思想を基盤として、見せ物として対象化されてきた黄色人種の女性を、陶器に投影して描いてきたのが、ドミニク・ファンです。彼女の絵画はエドワード・サイードが西洋中心主義的な視点を指摘した著書『オリエンタリズム』や、フリーダ・カーロなどのシュルレアリスム絵画、そしてロココ様式等の装飾的要素などの幅広い美術と教養の知識に支えられています。水中で、大きな足とそれに踏み潰されている人型の置物を描いた「Accidentally Stepped On」は、彼女のようなアジア系アメリカ人がコロナ禍で受けた差別を思わせるものと言えるでしょう。

開催日 2022年11月26日~2023年01月28日
会場 KOTARO NUKAGA 六本木
会場住所 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル2F 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
営業時間 開廊時間: 11:00 - 18:00 (火-土) ※日月祝休廊
東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル2F
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年11月11日(火) 11:00

2025年11月16日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

明神睦美個展「Rain in the ...

「遠くに降る雨」

もうすぐ開催 2025年11月8日(土) 11:00

2025年11月16日(日) 17:00
南関東 神奈川

毛利元郎絵画展ーイタリア・記憶の扉ー

イタリアの街並みをテーマにした油彩画展

もうすぐ開催 2025年11月7日(金) 12:00

2025年11月9日(日) 18:00
東京 港区・文京区(六本木など)

【透明水彩研究会】初のTWS関東支部展...

11月7日(金)~9日(日)の三日間、透明水彩研究会(以下、TWS)関東支部による初めての展示...

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

2025’ “ninko ouzou”...

多くのモノを手放し諦めてきた その引き換えにかけがえのない今を私は確かに手にしている

このイベントに行きたい人0人