国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
イラスト・絵本
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
みうらじろうギャラリー
TEAM-TAN
みうらじろうギャラリーbis
ローブローアート
ポップシュルレアリスム
中井ヒトミ
art
現代アート
ART
絵画

「中井ヒトミ」の個展が3年ぶりに開催される。中井ヒトミが描くのは、何処にでもいる等身大の女性達。そこに描かれるのは特別でも何でもない普段の日常の中で感じた事、言葉として発する事なく泡の様に消え行く様々な感情。そんな存在達を忘れてしまわないように描いている。そこに描かれているのは貴女自身なのかもしれません。

675 0 0 0
中井ヒトミ 個展 【まだ、また、またね】

【企画・主催】  TEAM-TAN
中井ヒトミ 個展 【まだ、また、またね】
~ここに描かれているのは貴女自身かもしれません~
【開催期間】 2022年8月27日(土)-9月4日(日)、8月29日(月)、30日(火)休み(7日間開催)
12:00-19:00、最終日17:00まで。
【開催会場】 みうらじろうギャラリーbis(3F:入場無料)
この度、3年ぶりとなる『中井ヒトミ』の個展を開催いたします。
中井ヒトミは関西在住の画家・イラストレーターで、彼女が描くのは、何処にでもいる等身大の女性達。特別でも何でもない、誰しもが持っている、心の片隅や、密かに感じている日常の中に、ひっそりと潜む小さな闇や葛藤に焦点を当て、それを描き出しています。その一つ一つは、直ぐに忘れてしまうような、ほんの些細な事であったり、他愛のない事であっても、その小さな一つ一つの積み重ねで人の心は形成されています。それは、何かの拍子でバランスを崩せば、簡単に壊れ崩れ落ちかねない、そんな危うさを含んでいます。中井ヒトミの作品は、人は誰しも、そんな砂上の楼閣に住んでいるのだという事を、改めて思い起こさせてくれます。
彼女の描き出す女性達の本質は、本当は作品を見ている貴女自身なのかもしれません。見る者の気持ちがその中に描きこまれているのです。是非とも彼女たちに会いに来てください。
【イベントURL】 https://www.facebook.com/events/3210023565901883/
【作家紹介】
◎中井 ヒトミ (NAKAI Hitomi)
三重県出身、大阪府在住。
■ステートメント
日常の中で感じた事、言葉として発する事なく泡の様に消え行く様々な感情。
下らない事、繊細な事や、秘密な事だったり。
そんな存在達を忘れてしまわないように作品にしています。
■主な個展
2005年 【箱入りプラネタリウム】(FINNEGANS WAKE/大阪)
2010年 【regenerate empty】(アートスペース銀座ワン/東京)
【Regenerate empty??】(FINNEGANS WAKE1+1/大阪)
2019年 【ふくらむ泡と。】(アートスペース銀座ワン/東京)
■主なグループ展
2007年 【me-to】(イロリムラ/大阪)
2008年 【Egg Exhibition】(海岸通ギャラリーCASO/大阪)
2009年 【Story Hoop...】No.1~4(FINNEGANS WAKE1+1/大阪)
2010年 美術の祭典【東京展】(ギャラリーくぼた/東京)、(2011)
2013年~ 【Four witches ~四つの魔性~】、【Ⅱ】・【Ⅲ】(2014)、【Ⅳ】(2015)、【Ⅴ】・【Ⅵ】(2016)、【Ⅶ】・【Ⅷ】(2017)、【Ⅹ】(2018)(全て、The Artcomplex Center of Tokyo/東京)
2016年 【瞳の中の迷宮】(アトリエ「空白」/大阪)、【Pinkjack Tokyo ~幻想奇譚~】(画廊 喫茶 Zaroff/東京)
2018年 ガールズアートコレクション【微笑みの贈り物】(阪神百貨店梅田本 店/大阪)、【TEAM-TAN オールスターズ】(The Artcomplex Center of Tokyo/東京)、巡回(騒ギニ乗ジテ/大阪)
2020年 【密やかなリリシズムⅣ】(アートスペース銀座ワン/東京)
2021年 【Art de aco「絵のある生活」vol.8】(UPSTAIRS GALLERY/東京)、【密やかなリリシズムⅥ】(みうらじろうギャラリーbis/東京)
その他、グループ展を中心に展示多数。
【展示会場】 みうらじろうギャラリーbis
〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町2-5 石倉ビル3階
・東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅下車、3番出口より徒歩2分(170m)
・東京メトロ銀座線「三越前」駅下車、A9出口より徒歩8分(600m)
・JR総武本線「新日本橋」駅下車、改札を出て5番出口を経由し、徒歩6分(470m)
・都営新宿線「馬喰横山」駅下車、A1出口より徒歩8分(600m)
・都営浅草線「人形町」駅下車、A5出口より徒歩9分(670m)
TEL 03-6661-7687 / FAX 03-6661-7690
http://www.jiromiuragallery.com/index.html
【企画・主催】 TEAM-TAN
作品問合せ:8teamtan8@gmail.com

開催日 2022年08月27日 12:00~2022年09月04日 19:00
会場 みうらじろうギャラリーbis
会場住所 東京都 中央区日本橋大伝馬町2-5 石倉ビル3階 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
東京都 中央区日本橋大伝馬町2-5 石倉ビル3階
東京・千代田区・中央...
2023/12/9 ~ 2023/12/17
東京・千代田区・中央...
2023/11/18 ~ 2023/11/26
東京・千代田区・中央...
2023/10/28 ~ 2023/11/5
東京・千代田区・中央...
2023/10/7 ~ 2023/10/15

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2023年11月13日(月)

2023年12月10日(日)
京阪神 京都

平良菫の個展「無形のアウトライン」

線の集積と余白の空間に、かたち無いものの美しさを表現した新作を公開。

開催中 2023年12月1日(金)

2023年12月13日(水)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

25TH ANNIVERSARY 天神英貴展

画業25周年を記念して、これまで手掛けたイラストを過去最大規模で展示! 

開催前 2023年12月9日(土)

2024年2月12日(月)
東京 港区・文京区(六本木など)

企画展 「野球報道写真展2023」

2023年シーズンに東京写真記者協会加盟各社のカメラマンが撮影した、野球界のハイライトを収めた...

開催中 2023年9月16日(土)

2024年2月25日(日)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

陶の仏 ―近代常滑における陶彫

常滑焼という伝統技法の一部が西洋彫刻の近代的技法を取り込み、ハイブリッドな「陶彫(とうちょう)...

このイベントに行きたい人0人