西澤知美「ambiguous contours」
2022年6月15日(水) ~2022年7月11日(月)
- カテゴリ
- 立体・彫刻
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
美容と医療をテーマに、自分自身とは何かを問うアーティスト西澤知美の個展
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
西澤知美は、東京藝術大学先端表現科を首席卒業、同大学院美術研究科を首席修了し、近年は「美容と医療」をテーマとした作品を発表してきました。
注射器とリップグロスの先端を組み合わせた立体作品、医療用ステントによって支えられた心臓の形に見立てたガラスのネックレス、ビューラーと医療用鉗子をモチーフとした大型彫刻。西澤は、シンボリックなモチーフを取り合わせ、巧妙な技術を用い、広告やジュエリーのように洗練されたデザインの作品を生み出します。また、写真、立体など個々の作品が独立した存在感を持ちながらも、展示空間全体が共鳴しあうように成立しているのも、西澤の展示の特徴です。全体と細部が計算され尽くした空間で、鑑賞者は一瞬にして西澤のつくり出したフィクションの世界に没入することでしょう。
メイク道具と医療器具というモチーフから、行き過ぎた現代の美容行為への警鐘ともとらえられがちな西澤の作品群ですが、美容行為へのネガティブな批判ではなく、西澤の作品の核にあるのは人体の「表面性」への問いかけにほかなりません。美しさを追求するなかでファンデーションやまつげエクステなど生身の身体を模したメイクを施し、皮膚内部にヒアルロン酸や脂肪などを注入・除去し肌表層を再構築することも「自分自身」なのかという、自分という存在の定義について問いを投げかけます。
本展では、美容内服薬をモチーフに鏡を用いた作品や、マイクロカニューレ(血管や神経などの皮下組織を傷つけないようにした先の丸い針)の彫刻作品などの新作を発表します。鏡の向こう側をのぞきながら、自分自身のあいまいな輪郭(ambiguous contours)と境界について、考えるきっかけになれば幸いです。
開催日 | 2022年06月15日~2022年07月11日 |
---|---|
会場 | OIL by 美術手帖ギャラリー |
会場住所 | 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ2階 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
イベントURL | https://oil-gallery.bijutsutecho.com/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月6日(火)
always / never end(...
写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

~
2025年5月11日(日) 17:00
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

~
2025年5月6日(火)
〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...
ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

~
2025年6月29日(日) 17:00
「花と戯むる」第一部「Blue Ros...
「花と戯むる」と題し、第一部「Blue Rose」・第二部「Blue Butterfly」の二...