国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

between the artsがアートコレクターの展覧会第六弾、4代目バチェラーとライフハッカーによる展覧会

398 0 0 0
「Parallel 丨 Paradox〜Koko&Jeremy Collection」展

~「Parallel 丨 Paradox〜Koko&Jeremy Collection」展について~
本展では、アートコレクターの黄皓氏とジェレミー氏が所有するコレクションから、松山智一、オートモアイ、Backside works.、 山口真人、COIN PARKING DELIVERY、友沢こたお、杉田陽平をはじめとした国内の現代アートシーンを代表する作家達の作品を展示いたします。

実業家として自身のビジネスを構築する黄皓氏、外資系フードデリバリーサービスの日本事業立ち上げに参画した経験を持つジェレミー氏。両氏とも多忙に活躍しながら、パラレルなキャリアを築き上げています。

「美と性」をテーマにコレクションをする黄皓氏は、人間が常に渇望する美しさへの追求姿勢をアートと照らし合わせ、黄皓氏に訴えかける「美」の要素を感じられる作品を多く展示します。

一方のジェレミー氏は、これからさらに活躍する作家の作品を積極的にコレクションし、姿かたちは変わらない手元にある作品と、移り変わっていく作家の思想や作風とのコントラストを見ていきたいと語ります。

本展では、二名のコレクターの作品が一つの空間に展示されることで生まれる逆説的な問いをテーマに掲げています。異なるコレクションの判断軸を持っていても、同じ作家の作品購入に至ることもあり、「違う」思考が「同じ」作品に辿り着く流れが楽しめます。公私共に交流のあるお二人だからこそ、身近な情報と環境の中から、興味の向かう矛先が重なったり、微妙にずれていくことを繰り返し、作品とコレクターとの新たな関係が誕生するのが想像できます。

見知らぬ誰かに常に影響を与えるという意味では、黄皓氏、ジェレミー氏、そして作家も同じ立場だと言えます。そんな二人が眺めるアートの世界を、同じ視線で体感いただき、アートが人を、そして世界を豊かにしていく様子を体感してください。

当社では、今後も「COLLET」「美術倉庫」に登録・保管されているアート作品のコレクション展を開催していくことで、「保管するだけでなく、多くの人に見てもらいたい」「アートコレクターの作品を鑑賞したい」といった、コレクター・鑑賞者双方のニーズを満たす機会を創出し、アートの文化的な魅力の発信に努めてまいります。

開催日 2022年06月03日~2022年06月20日
会場 between the arts gallery
会場住所 東京都港区元麻布2-2-10 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
営業時間 12:00 ~18:00
東京都港区元麻布2-2-10
東京・港区・文京区(...
2025/10/25 ~ 2025/11/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/4 ~ 2025/9/15
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/1 ~ 2025/11/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月19日(金)

2025年9月28日(日)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

ACV 第9回 "feel&...

阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示

開催前 2025年9月30日(火) 11:00

2025年10月5日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT主催公募展「Fの肖像」

本展は「Fの肖像」というタイトルのとおり、肖像画を意識した作品を集めた公募グループ展です。人物...

開催前 2025年10月7日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

errie 個展「荒野を行く - In...

今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」

日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

このイベントに行きたい人0人