国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

明治時代のものを中心に、超絶技巧で欧米を魅了した七宝焼の美を紹介。

1114 0 0 0
細密の世界で魅了した 七宝の美

明治時代に進められた殖産興業政策の下、数多くの美術工芸品がつくられ、それらの輸出で獲得された外貨は近代国家建設の礎となりました。その一つである七宝焼も、かつて海を渡ったものが少しずつ里帰りすることで、技と美が再発見されつつあります。

国内では近年、東京の涛川惣助、京都の並河靖之のようにブランドとして銘を入れた作品は、注目されるようになってきました。しかし、名古屋や現・あま市でつくられた尾張七宝は「銘を入れなくても作品の出来栄えを見れば、誰がつくったかは明らかに判る」との考えが強く、職人たちの間に記銘する習慣が浸透しませんでした。

日本では東西の「両ナミカワ」に比べると、無銘の尾張七宝はその素晴らしさに反して、正当な評価が得られているとはいえません。逆に海外では有銘・無銘にかかわらず、質の良い日本の七宝焼はすべて高く評価されているのです。い

本企画展では明治時代のものを中心に、超絶技巧で欧米を魅了した七宝焼の美をご紹介します。

開催日 2022年04月29日~2022年07月24日
会場 横山美術館
会場住所 名古屋市東区葵一丁目1番21号 地図
地域 東海 / 愛知
イベントURL https://www.yokoyama-art-museum.or.jp/
名古屋市東区葵一丁目1番21号

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年8月8日(金) 11:00

2025年8月17日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「プロレス芸術祭2025」

プロレス×アートの祭典「プロレス芸術祭」開催! アートコンプレックスセンターはアートギャラリ...

開催中 2025年5月10日(土) 12:00

2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

【秘められたる魔性-17-】

ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

もうすぐ開催 2025年7月22日(火) 11:00

2025年8月2日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

ドル萌々子個展 後ろ姿の輪郭線

日々の生活・人と人との関わりの中にある視線や記憶をドローイングなどに表現することで「しらない誰...

開催中 2025年4月29日(火) 10:00

2025年8月31日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」

オールドノリタケをはじめ、京都や有田、九谷など、明治時代以降に各産地で数多く生産・輸出され、社...

このイベントに行きたい人0人