2022年度二国間交流事業プログラム<ヘルシンキ>派遣アーティスト公募
2021年9月17日(金) 0:00 ~2021年10月29日(金) 18:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
TOKASでは、海外の都市や芸術文化機関と提携し、相互にクリエーターを派遣・招聘する二国間交流事業プログラムを行っています。2022年度はヘルシンキのHIAP(ヘルシンキ・インターナショナル・アーティスト・プログラム)で約3ヶ月滞在制作を行うクリエーターを募集します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)では、海外の都市や芸術文化機関と提携し、各分野で活躍するクリエーターの育成・支援ならびに各都市と東京間の国際文化交流を促進するため、相互にクリエーターを派遣・招聘するレジデンス事業、二国間交流事業プログラムを行っています。
2022年度はヘルシンキで約3ヶ月滞在制作を行うクリエーターを募集します。派遣先のHIAP(ヘルシンキ・インターナショナル・アーティスト・プログラム)は、北欧・バルト地域において最大規模を誇る国際的なレジデンス施設で、世界各国から現代アートやデザイン、パフォーマンス、ダンスといった様々な分野の専門家を多数受け入れています。
なお、「二国間交流事業プログラム<バーゼル><ケベック><台北><ブリュッセル>派遣」は、新型コロナウイルスの世界的流行のため今年度の実施を見合わせ、2022年度に延期することになり、2022年度の募集は行いません。
実施期間:2022年9月上旬~2022年11月下旬
支援内容:①渡航費、②活動支援金、③滞在費、④住居及び制作スタジオ、⑤活動広報
派遣先:HIAP(ヘルシンキ・インターナショナル・アーティスト・プログラム)
Tallberginkatu 1 00180, Helsinki, Finland
URL: http://www.hiap.fi/
募集人数:1名
応募資格:下記のすべてに該当する方。
①ヴィジュアルアート、建築、デザイン、音楽、パフォーミングアート、リサーチ又はキュレーションの分野での作品制作、展示実績が3年以上あること。
②日本国内在住者であること。
③滞在に支障のない十分な英語力、またはフィンランド語力を有すること。
④心身ともに健全であること。
⑤一次選考を通過した場合は二次選考の面接(オンライン)に必ず出席できること。
⑥原則として、個人による応募のみとし、グループによる応募は不可。
⑦原則として、学生は対象外。ただし博士課程学生は除く。(派遣時点)
応募期間:
2021年9月17日(金)~2021年10月29日(金)
応募方法やプログラムの詳細については以下のリンクをご覧ください。
https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/application/2021/20210913-214.html
応募先:apply_residency2022(at)tokyoartsandspace.jp
※(at)を@に代えてください
お問い合わせ:
サイトに掲載されているFAQ以外のお問い合せについては、2021年10月6日(水)までに下記Email宛にお送りください。
質問への回答は、2021年10月12日(火)以降にFAQに追加し公開します。
Email: contact_residency2021(at)tokyoartsandspace.jp
※(at)を@に代えてください
※個別の回答は行っておりません。また、お電話でのお問い合せはご遠慮ください。
| 開催日 | 2021年09月17日 00:00~2021年10月29日 18:00 |
|---|---|
| 会場 | トーキョーアーツアンドスペース |
| 会場住所 | 東京都江東区三好 4-1-1 東京都現代美術館内 地図 |
| 地域 | 海外 / 海外 |
トーキョーアーツアンドスペースさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月21日(日) 19:00
吉田有花個展「ブランコ」
そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...
~
2025年11月23日(日) 19:00
武蔵野学芸専門学校 イラストコース作品...
『PLAY GROUND』は、「遊び場」と「実験場」という二つの意味を持つ言葉です。 この展...
~
2026年6月6日(土)
みらい世界アート展「ちむぐくる」(思い...
世界193カ国の障がい者の絵を集め、28メートル四方の巨大作品に編集して展示。平和と共生をテー...
~
2025年12月7日(日) 19:00
新田美佳 橋野友希 ひらのにこ 「やわ...
本展は、墨、色鉛筆、水彩、アクリル絵具といった多様な画材とそれぞれ異なるモチーフやジャンルで表...



