国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

開催中
カテゴリ
コンテスト・コンクール・公募
参加者・メンバー募集
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

ヴィジュアル・アート、映画/映像、デザイン、建築の分野で活動し、「テクノロジーと人間のかたち|Technology and the future of humanity」のテーマのもと、2025年5月~7月に滞在制作を行う日本在住クリエーター2組を募集します。

31 0 0 0
【公募】2025年度 国内クリエーター制作交流プログラム【7/2締切】

東京都現代美術館トーキョーアーツアンドスペースが運営するアーティスト・イン・レジデンス・プログラムは、さまざまな創造分野で活躍する国際的なクリエーターが滞在し、創作活動や研究活動を行うプログラムです。
日本在住クリエーターを対象に、国内クリエーター制作交流プログラム(2025年5月~7月滞在)と、リサーチ・レジデンス・プログラム(2025年9月~11月/2026年1月~3月滞在)への参加クリエーターを募集しています。
国内クリエーター制作交流プログラムでは、多様なアイデンティティが交差する都市東京で、海外クリエーター招聘プログラム(テーマ・プロジェクト)の参加者とともに、「テクノロジーと人間のかたち|Technology and the future of humanity」というテーマをとおしてそれぞれが自身のプロジェクトを多角的に考察します。海外と国内から2名ずつ、計4名のクリエーターが意見を交換しながら各自の制作活動を行い、その成果をオープン・スタジオやレジデンス成果発表展などで発表します。
応募条件や滞在期間はプログラムによって異なります。詳細は応募要項をご確認ください。皆様のご応募をお待ちしております!

【概要】
募集テーマ:「テクノロジーと人間のかたち|Technology and the future of humanity」
滞在期間:2025年5月~7月(3ヶ月間)
募集人数:2組
募集分野:ヴィジュアル・アート、映画/映像、デザイン、建築
サポート内容:居室、滞在費、制作費、国内交通費
スタジオ:シェアスタジオを提供
成果発表:オープン・スタジオ、2026年にTOKAS本郷で開催予定のレジデンス成果発表展への参加

応募方法:
TOKASウェブサイトより、「応募要項」「アプリケーションパッケージ」をダウンロードし、応募書類をメールにて送付ください。
応募方法の詳細については、「応募要項」をご覧ください。

問い合わせ:
本プログラムに関するFAQ(よくある質問)はウェブサイトに掲載されています。掲載されているFAQ以外のお問い合せについては、2024年6月11日(火)までに下記Emailまでお送りください。質問への回答は、2024年6月17日(月)以降にFAQに追加し公開します。
Email: contact_residency2024@tokyoartsandspace.jp
※原則として、個別の回答は行っておりません。また、電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

開催日 2024年05月21日~2024年07月02日 18:00
会場 トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー
会場住所 東京都墨田区立川2-14-7(オフィス501) 地図
地域 東京 / 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)
東京都墨田区立川2-14-7(オフィス501)

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

このイベントに行きたい人0人