岸 幸太写真展“「傷、見た目」-Part 1-”
2020年12月7日(月) 12:00 ~2020年12月27日(日) 20:00
- カテゴリ
- 写真
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
岸幸太は、2005年から2020年の15年にわたり、大阪の釜ヶ崎、東京の山谷、横浜の寿町を撮影し制作を続けてきました。本展は、都度発表してきた写真および未発表の写真を再構成し、2回に分けて展観する試みの第1部となります。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
岸幸太は、2005年から2020年の15年にわたり、大阪の釜ヶ崎、東京の山谷、横浜の寿町を撮影し制作を続けてきました。かつて寄せ場と呼ばれたこれらの街は、現在、暮らす人々の高齢化が進み、寄せ場としての機能は低下しており、簡易宿泊所の建て替えや新しいホテルの誘致などによって急速に変化しています。本展は、これまで岸が「傷、見た目」や「もの、しみる」、「釜ヶ崎ーひなた、彼方」、「釜ヶ崎盆暮」などと題し、都度発表してきた写真および未発表の写真を再構成し、2回に分けて展観する試みの第1部となります。写真を撮ることでそれぞれの街の歴史を嗅ぎ取ろうと探求を続ける岸は、なかでも釜ヶ崎の盆と暮れには毎年通い、そこに暮らす人々の「姿」や道端に捨てられた「物」の在りようを数多く捉えています。あまりに素っ気ないように写された「人影」、「物」の写真に、観念や感情の向こう側で無関心に注視するという作者の一貫した姿勢が感じられます。
稀有なドキュメンタリー、「傷、見た目」をぜひご高覧ください。
※なお、第2部となる「「傷、見た目」ーPart 2ー」は来春以降の開催を予定しています。
▼展示内容/ゼラチンシルバープリント、279×356mm、40点
| 開催日 | 2020年12月07日 12:00~2020年12月27日 20:00 |
|---|---|
| 会場 | photographers' gallery |
| 会場住所 | 東京都新宿区新宿2-16-11-401 地図 |
| 地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
| アクセス | 都営新宿線 「新宿三丁目駅」C7出口より 徒歩3分 丸ノ内線「新宿三丁目駅」(地下通路より都営新宿線 新宿三丁目駅と連絡) C7出口より 徒歩3分 丸ノ内線「新宿御苑前駅」1出口より 徒歩5分 JR「新宿駅」より 徒歩15分 |
| 入場料 | 無料 |
| 営業時間 | 12:00 - 20:00 会期中無休 / DAILY OPEN |
| 電話番号 | 03-5368-2631 |
| イベントURL | http://www.pg-web.net/ |
photographers’ galleryさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年10月29日(水) 17:00
第3回 FEI PURO ART AW...
2024年に系列画廊Hideharu Fukasaku Gallery & Museum(旧F...
~
2025年11月9日(日) 19:00
岡部版画工房企画 「田島征三・横尾忠則...
両作家とも85歳(田島征三)。89歳(横尾忠則)。 今だ毎日制作に励むバイタリティー溢れる両...
~
2025年11月24日(月)
シダレミュージアム2025 エモい展
「エモい(=心にグッとくる)」をテーマに、現代アーティストら7組が参加する体験型アートイベント...
~
2025年12月21日(日)
開館20周年記念展「綺羅、宮山古墳 ー...
姫路市埋蔵文化財センターの開館20周年を記念し、国の重要文化財・宮山古墳出土品を10年ぶりに展...



