国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
イラスト・絵本
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

東京では3年ぶりとなる「サワダモコ」の個展。サワダモコが一貫して描き続けるのは、虚構と現実の境界である。虚構と現実が複雑に交錯し入れ替わる現代において、虚構とは内なるものと外なるもの、果たしてどちらがどちらを作り出しているものなのか、作品を通してそんな問いかけを感じてください。

1827 0 0 0
サワダモコ 個展 【LEFTOVERS】

企画・主催 TEAM-TAN

サワダモコ 個展 【LEFTOVERS】
~残されたものたちへ~

【開催期間】 2020年7月18日(土)-26日(日)、20(月)、21(火)休み(7日間開催)
12:00-19:00、最終日16:00まで。
【開催会場】 みうらじろうギャラリーbis(3F:入場無料)

東京では3年ぶりとなる「サワダモコ」の個展【LEFTOVERS】を開催いたします。
サワダモコが一貫して描き続けるのは、虚構と現実の境界であり、二次元のキャラクターやアプリ上の風景等を通してそれを描き出そうとする試みです。
虚構と現実が複雑に交錯し入れ替わる現代において、虚構とは他者が作り出したものなのか、自己が生み出しているものなのか、そもそも元より存在するものなのか。内なるものと外なるもの、果たしてどちらがどちらを作り出しているものなのか、見る者は考えさせられます。
今展のタイトル「LEFTOVERS」には”残り物”という意味があります。「キャラや人物がコンテンツとして消費されたあとに残ったもの」「作品の売れ残り」「テイクアウトの残飯・空き容器」等々。そして「コロナ後に残された私達」も残り物と言えましょう。
新型コロナウイルスによるパンデミックが治まった「コロナ後の世界」は、「コロナ前の世界」とは違った「風景」になるだろうと言われています。ではその風景は、いったいだれがどのように作り出したものになるのでしょうか。過去の世界は虚構となり、新たな世界が現実となるのでしょうか。残り物のこの世界の製作者は果たしてだれなのか、作品を通してそんな問いかけを感じていただければ幸いです。

【イベントURL】 https://www.facebook.com/events/1387777771417271/

【作家紹介】 サワダモコ (SAWADA Moco)
大阪府出身、大阪府在住。

■ステートメント
バーチャルな二次元のキャラクターや、地図アプリ上の歪んだ風景などを油彩で制作しています。
私たちは画面を通して、無自覚にキャラクターやアプリなどのコンテンツを利用していますが、それらには必ず製作者が存在します。
同じように、人間を含むこの世界も、製作者が存在していると考えています。
画面の表層の現象を描くことで、「つくりもの」であることを鑑賞者に自覚させようとしています。

■主な個展
2014年 【Re: Install】(新宿眼科画廊/東京)
2015年 【assaisonnement】(あるか→アるか/大阪)
  【METAGRAMED】(新宿眼科画廊/東京)
2016年 【FIREWALL TO PROTECT ME】(SUNABA Gallery/大阪)
2017年 【Breaking FIREWALL】(The Artcomplex Center of Tokyo/東京)
2018年 【●●REC.】(サロンモザイク/大阪)
2020年 【仮想楽園計画】(SUNABA Gallery/大阪)

■主なグループ展
2010年 【オイルショック!(0000Fest内)】(Hidari Zingaro/東京)
2011年 【初音ミク pixiv×Kaikaikiki Gallery 展覧会】
(【SNOW MIKU for SAPPORO 2011】内/北海道)
pixkikiアナログ展覧会第3弾【アナログ部屋】
(Hidari Zingaro、Kaikiki Zingaro/東京)
2013年 【トランスエフュージョン02 ドローイング展】(新宿眼科画廊/東京)
【ミラクルミーム】(新宿眼科画廊/東京)
2014年 【トランスエフュージョン03(前期)】(新宿眼科画廊/東京)
2016年 【UTOPIA 3】(The Artcomplex Center of Tokyo/東京)
【SUNABA POP】(SUNABA Gallery/大阪)
【PARIS CHIC ROOM】(MASON D'ART Paris/パリ、フランス)
【199X⁵ (きゅーえっくす5)】(The Artcomplex Center of Tokyo/東京)
【CUTE AND SWEET, BUT...】(MASATAKA CONTEMPORARY/東京)
2017年 【CandyBox】(SUNABA Gallery/大阪)
  創治朗2周年記念展【#2】一期(創治朗/兵庫)
  【FROM KAWAII ART - Overturn The Stereotypes. -】
(GALLERY FREAK OUT/東京)
  【スイッチ - 単独性 / 関係性 -】(SUNABA Gallery/大阪)
2018年 【純粋キャラクター批判】(SUNABA Gallery / 大阪)
  TEAM-TAN5周年記念展【TEAM-TAN オールスターズ】
(The Artcomplex Center of Tokyo/東京)、巡回(騒ギニ乗ジテ/大阪)
2019年 【風景の発見】(SUNABA Gallery/大阪)

■主なアートフェア・芸術祭
2017年 【ART OSAKA 2017】(創治朗より出展)(ホテルグランヴィア大阪/大阪)
その他、イベントやグループ展を中心に展示多数。

【開催会場】みうらじろうギャラリーbis
〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町2-5 石倉ビル3階
・東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅下車、3番出口より徒歩2分(170m)
・東京メトロ銀座線「三越前」駅下車、A9出口より徒歩8分(600m)
・JR総武本線「新日本橋」駅下車、改札を出て5番出口を経由し、徒歩6分(470m)
・都営新宿線「馬喰横山」駅下車、A1出口より徒歩8分(600m)
・都営浅草線「人形町」駅下車、A5出口より徒歩9分(670m)
TEL 03-6661-7687 / FAX 03-6661-7690
http://www.jiromiuragallery.com/index.html

【企画・主催】TEAM-TAN

開催日 2020年07月18日 12:00~2020年07月26日 16:00
会場 みうらじろうギャラリーBis
会場住所 東京都中央区日本橋大伝馬町2-5 石倉ビル3階 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
東京都中央区日本橋大伝馬町2-5 石倉ビル3階
東京・千代田区・中央...
2025/7/12 ~ 2025/7/20
東京・千代田区・中央...
2025/6/21 ~ 2025/6/29
東京・千代田区・中央...
2025/5/10 ~ 2025/10/18
東京・千代田区・中央...
2025/3/29 ~ 2025/4/6

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年7月24日(木)

2025年8月31日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

NEO平成レトロ展

あの頃、一体どんな暮らしをしていたでしょうか。 懐かしく、そして新しい平成レトロをお楽しみく...

開催中 2025年4月19日(土)

2025年7月13日(日)
東北 宮城

「萬画の国・いしのまき」石ノ森萬画館第...

かえるのピクルスをもっともっと好きになっていただける展覧会です。

開催前 2025年8月19日(火) 11:00

2025年8月24日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT.ion - オープンアトリエ展...

普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...

開催中 2025年6月14日(土)

2025年7月13日(日)
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)

城田 彩花 新作初個展 「I am…

城田彩花が見つめ続ける「私とは何か」という問いのかたちを、ぜひ会場にてご高覧ください。

このイベントに行きたい人0人