企画展「岡本太郎の版画」
2020年2月26日(水) ~2020年6月28日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
太郎が遺した多彩な版画を展示!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
芸術は、毎日の食べ物とおなじように、人間の生命にとって欠くことのできない絶対的な必要物。
生活そのものであり、生きること。
そう考えていた岡本太郎は、あらゆるチャネルを通じて、暮らしのなかに芸術を送り込んでいきました。その表現領域は、太陽の塔からネクタイピンまで、ありとあらゆるジャンルにおよんでいます。
特徴的なのは量産可能なマルチプル作品を積極的に送り出したこと。テーブル、イス、時計、ライター、バッグ、鯉のぼり、スキー、カップ、ネクタイ、スカーフ、トランプ……etc.
極めつけはウィスキー1本に1個ついてくる《顔のグラス》です。「キャリアに傷がつく」との周囲の反対を押し切って、太郎は喜んで「オマケ」をつくりました。
底流にあったのは「芸術は一部のマニアや金持ちのものではなく、民衆のもの」という芸術観です。全国に数多くのパブリックアートをつくったのも、タダでばら撒くオマケを制作したのも、すべては「芸術は生活そのもの」との考えからでした。
そんな太郎がもっとも力を入れたメディアのひとつが版画です。版画なら民衆の暮らしのなかに入っていけると考えたのでしょう。リトグラフ、エッチング、シルクスクリーン、木版など種々の手法を使いこなして、太郎は多彩な版画作品を遺しました。
版画に焦点をあてたはじめての企画展をどうぞお楽しみください。
開催日 | 2020年02月26日~2020年06月28日 |
---|---|
会場 | 岡本太郎記念館 |
会場住所 | 東京都港区南青山6-1-19 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
入場料 | 一般:¥650(¥550) 小学生:¥300(¥200) |
営業時間 | 10時~18時 |
イベントURL | http://www.taro-okamoto.or.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月28日(日) 17:00
Up & Coming 第12...
「断片の集積」というタイトルは、作家各々の視点で捉えられた断片たちが共鳴するようなイメージから...

~
2025年11月9日(日) 19:00
岡部版画工房企画 「田島征三・横尾忠則...
両作家とも85歳(田島征三)。89歳(横尾忠則)。 今だ毎日制作に励むバイタリティー溢れる両...

~
2025年10月12日(日)
errie 個展「荒野を行く - In...
今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

~
2025年10月4日(土) 17:00
李元淑展 -Nature_Dream ...
彫り進み木版画の技法で、人間の喜怒哀楽・生命への賛歌をエネルギッシュに表現する李の個展。作家の...