国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
インスタレーション
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

「フィジーク トス」
ucnv / 本山ゆかり / 小林椋 / 時里充

2019年3月6日(水)~3月31日(日)
12:00~19:00(金・土および3月6日[水]・7日[木]は20:00まで)

【イベント】
○オープニングレセプション
3月6日(水)17:00~20:00
○トークイベント
3月16日(土)16:00~19:00
ゲスト:細田成嗣氏(ライター/音楽批評)

1161 0 0 0
アキバタマビ21第75回展覧会「フィジーク トス」

【テーマ/アーティストステイトメント】

「フィジークの選手はサーフパンツを履く」。この一文は「柔道の選手は道着を着なければならない」という競技におけるルールを示しているだけではない。スポーツの大会において多くの場合、着用する衣類には規定が存在する。そのほとんどが選手たちの能力を純粋に見極めるために、その外的な要因となる部分をできる限り均質化しようとするものであろう。フィジーク選手のサーフパンツはそうした規定であると同時に、競技の審査に作用するものである(ナイストスはプレイに影響する)。どうしようもなくある規定や約束事はフォーマットと言ってみてもいいかもしれない。そんなフォーマットに対して「のる」でも「おりる」でもなく「つかってみる」。


【出品者 略歴】

○ucnv

プログラマー・アーティスト。コンピュータ上で画像や映像を破損させるプログラムを開発、それらを用いて作品を制作する。主な展覧会に「New Vulnerability」(Cultivate/2012)、「Open Space 2013」(ICC/2013)、「Vacant Room」(SOBO/2015)、「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」(21_21 DESIGN SIGHT/2018)、「二個の者が same space ヲ occupy スル」(コ本や/2018)など。
https://ucnv.org/



○本山ゆかり Yukari MOTOYAMA 

1992年愛知県生まれ。2017年京都市立芸術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻油画修了。絵を構成する要素を分解しながら、絵をつくる/鑑賞するときに起きるひとつひとつの出来事を見つめる作業をしている。主な展覧会に「東京・占い・ジャーニー」(VOLVO青山/2018)、「paint( )ings 」(Yutaka Kikutake Gallery/2018)、「この現実のむこうに Here and beyond」(国際芸術センター青森/2017)、「裏声で歌へ」(小山市立車屋美術館/2017)がある。



○小林椋 Muku KOBAYASHI 

1992年生まれ。2017年多摩美術大学大学院美術研究科修士課程情報デザイン領域修了。現在は京都市立芸術大学大学院美術研究科修士課程彫刻専攻に在籍。キネティックな動きによってささやかな音を発する音響装置から、近年ではヴィデオカメラやディスプレイといった映像機材などと組み合わせたインスタレーションを制作している。主な展覧会に「プールの輪にワニ」(ギャラリーN/2018)、「ローのためのパス」(ギャラリー16/2018)、「エマージェンシーズ!032『盛るとのるソー』」(ICC/2017)、「無・ねじらない」(コ本や/2017)など。



○時里充 Mitsuru TOKISATO 

2010年岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー、2012年多摩美術大学卒業。画面やカメラに関する実験と観察を行い、認知や計量化といったデジタル性に関する作品を制作発表。展覧会に「エマージェンシーズ!022『視点ユニット』」(ICC/2014)、「見た目カウント」(SOBO/2016)、「フィットネス. 」(アキバタマビ21/2016)、「アスリート展」(21_21 DESIGN SIGHT/2017)、「見た目カウント トレーニング#2」(gallery to plus/2017)、「めくる映像_特集」(コ本や/2018)、「ラビットリーディング」(TABULAE/2018)など。
https://tokisato.info/



【展覧会詳細】
「フィジーク トス」 “ Physique Toss”
2019年3月6日(水)~3月31日(日)
開場時間 12:00~19:00(金・土および3月6日[水]・7日[木]は20:00まで)、火曜休場


【イベント】
○オープニングレセプション
3月6日(水)17:00~20:00

○トークイベント
3月16日(土)16:00~19:00
ゲスト:細田成嗣氏(ライター/音楽批評)
1989年生まれ。ライター/音楽批評。佐々木敦が主宰する批評家養成ギブス修了後、2013年より執筆活動を開始。『ele-king』『JazzTokyo』『Jazz The New Chapter』『ユリイカ』などに寄稿。主な論考に「即興音楽の新しい波──触れてみるための、あるいは考えはじめるためのディスク・ガイド」、「来たるべき「非在の音」に向けて──特殊音楽考、アジアン・ミーティング・フェスティバルでの体験から」など。

*関連イベントは決まり次第アキバタマビ21ウェブサイトにてお知らせいたします。


【展覧会場】
アキバタマビ21
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 201・202
電話:03-5812-4558
URL: http://www.akibatamabi21.com
アクセス:
東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分
東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分
都営大江戸線上野御徒町駅A1番出口より徒歩6分
JR御徒町駅南口より徒歩7分
JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分

※「アキバタマビ21」は多摩美術大学が運営する、若い芸術家たちのための作品発表の場である。ここは若い芸術家たちが、互いに切磋琢磨しながら協働し共生することを体験する場であり、他者と触れ合うことで自我の殻から脱皮し、既存のシステムや権威に依存することなく自らをプロデュースし自立していくための、鍛錬の場でもある――そうありたいという希望を託して若い芸術家たちにゆだねる、あり得るかもしれない「可能性」の場であり、その可能性を目撃していただく場所である。

開催日 2019年03月06日 12:00~2019年03月31日 19:00
会場 アキバタマビ21
会場住所 東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 201・202 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
アクセス 東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分
東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分
都営大江戸線上野御徒町駅A1番出口より徒歩6分
JR御徒町駅南口より徒歩7分
JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分
入場料 無料
営業時間 12:00~19:00(金・土は20:00 まで)、火曜休場
電話番号 03-5812-4558
イベントURL http://www.akibatamabi21.com
イベントtwitter https://twitter.com/akibatamabi21
東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 201・202
東京・渋谷区・新宿区...
2024/4/6 ~ 2024/5/12
東京・千代田区・中央...
2022/10/28 ~ 2022/11/27

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2024年1月13日(土)

2024年5月12日(日)
九州 福岡

地図作りの“技術と情熱”に触れる企画展...

江戸時代を代表する地図製作者として日本の地図作りに技術と情熱を注いだ、長久保赤水(ながくぼ せ...

もうすぐ開催 2024年3月30日(土)

2024年4月7日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)

タケダヒロキxモンスターハンター20周...

モンスターハンターシリーズ20周年を記念したコラボレーションを実現。

もうすぐ開催 2024年4月4日(木)

2024年4月22日(月)
京阪神 京都

BALL GAG個展「Drago (L...

インターネットが生み出した現代社会の終末と未来を同時に想像するアーティスト BALL GAGに...

もうすぐ開催 2024年4月4日(木)

2024年4月21日(日)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

工芸・Kôgeiの創造-人間国宝展-

陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形の6つの工芸分野の重要無形文化財保持者(人間国宝)36名が出品。

このイベントに行きたい人0人