国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
立体・彫刻
インテリア・家具・建築
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

太陽の塔リニューアル記念・岡本太郎のパブリックアートを一堂に展示!

1624 0 0 0
街の中の岡本太郎 パブリックアートの世界

岡本太郎が多面的な活動の中で、公園や学校などパブリックな空間に創作した作品は、全国に70ヵ所140点以上に及びます。岡本は、作品が個人の所有物となることを拒みつづけ、誰でもいつでも見ることの出来るパブリックな空間に作品を創り続けました。そこには「芸術のための芸術」ではなく、芸術が我々の日常空間にあって社会と芸術をつなげる不可欠な存在であり、人間の根源的歓びと感動を呼び覚ますという彼の芸術理念が貫かれていました。
本展は、日本万国博覧会テーマ館《太陽の塔》のリニューアルを記念して、岡本が生涯を通じて社会に打ち出したパブリック作品を俯瞰するものです。会場にはモザイクタイルを使った初期の作品から大阪・千里の《太陽の塔》、東京・渋谷の《明日の神話》をはじめとする全国津々浦々に創られた作品を、その原型、原画、スケッチ、写真等で紹介します。場との迎合を否定し、対立することでお互いの個性を生かすという岡本の作品に込められた思いと、社会に打ち出されたメッセージを知る機会となることを願っています。

開催日 2018年07月14日~2018年09月24日
会場 川崎市岡本太郎美術館
会場住所 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5 地図
地域 南関東 / 神奈川
神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年4月19日(土)

2025年6月29日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)

浮世絵ぷらねたりうむ ―江戸のお空に光る星-

当日の星空解説とともにお楽しみいただきます。

開催前 2025年5月10日(土)

2025年6月29日(日)
近畿 奈良

館蔵品展「柿本(かきのもと)人麻呂(ひ...

『万葉集』の写本や注釈書などを紹介することで、人麻呂が後世に与えた影響をたどります。

開催中 2025年3月6日(木)

2025年9月28日(日)
甲信越 長野

藤田嗣治 猫のいる風景

本展では、猫をモデルにした作品、猫が描き込まれた作品を一挙大公開します。猫好きにはたまらない、...

開催中 2025年4月4日(金)

2025年5月19日(月)
北関東 群馬

アトリエキャビン成果展2025

北軽井沢のキャンプ場を舞台に、10組のアーティストが創作した作品展。

このイベントに行きたい人0人