国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

銅版画家・浜口陽三(1909-2000)の作品を間近で見ると、小さな点が寄り集まって色面を構成していることがわかります。
本展では銅版画約45 点と作品の細部を拡大した展示を行います。何倍にも引き伸ばしたことで見えてくる作品の形や、質感をご堪能ください。

1280 0 0 0
浜口陽三展 時の輪郭

 点の集積で彩られる画面──。銅版画家・浜口陽三(1909-2000)の作品を間近で見ると、小さな点が寄り集まって色面を構成していることがわかります。一見すると筆で絵具を置いたような、ずっしりとした、しかしどこか手触りのよさそうな絵肌。
 浜口が情熱をかたむけたカラーメゾチントという技法──銅板の表面に、インクを詰めるための無数のまくれ(きず)をつけたのち、図柄を描き出すためにまくれを磨く。それを黄、赤、青、黒の版を4 枚つくる──は多大な時間と労力がかけられています。
 本展では銅版画約45 点と作品の細部を拡大した展示をします。何倍にも引き伸ばしたことで見えてくる貝の神秘的な形や、毛糸の柔らかな質感をご堪能ください。
 私たちの気がつかなかった、静謐な作品の物語るささやかな声に、耳をすませてみませんか。

開催日 2017年11月03日~2017年12月24日
会場 ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
会場住所 東京都中央区日本橋蛎殻町1-35-7 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
アクセス 103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-35-7
電車でお越しの方
・半蔵門線 水天宮前駅 3番出口 徒歩1分
・日比谷線 人形町駅 A2出口 徒歩8分
・浅草線 人形町駅 A5出口 徒歩10分
お車でお越しの方
・首都高速 浜町出口から600m、約3分首都高速 清洲橋出口から450m、約3分
東京シティエアターミナル駐車場入口前
※美術館には駐車場がありません。向かいのコインパーキングをお使いください。
入場料 一般:600円(500円)
高大生:400円(300円)
中学生以下:無料
障害者手帳をお持ちの方とお連れ様一名様は無料
※( )は団体20名以上でお越しの場合
営業時間 平日:11:00~17:00(最終入館は16:30)
土日祝:10:00~17:00(最終入館は16:30)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌日火曜日が休館となります。)
ナイトミュージアム:毎月第1、第3金曜日は20:00まで開館(最終入館は19:30)
電話番号 03-3665-0251
イベントURL https://www.yamasa.com/musee/
東京都中央区日本橋蛎殻町1-35-7

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年7月12日(土)

2025年12月25日(木)
中国 岡山

備前市美術館 グランドオープン記念展「...

2025年7月、備前市美術館が新たに開館。開館記念として、巨匠ピカソの陶芸作品と備前焼の現代作...

開催中 2025年3月6日(木)

2025年9月28日(日)
甲信越 長野

藤田嗣治 猫のいる風景

本展では、猫をモデルにした作品、猫が描き込まれた作品を一挙大公開します。猫好きにはたまらない、...

開催前 2025年9月20日(土) 11:00

2025年9月22日(月) 20:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

写真サークル「Jebbits」第3回作...

JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...

開催前 2025年9月2日(火) 11:00

2025年9月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

新細密主義2024最優秀賞受賞企画個展...

新細密主義2024最優秀賞受賞企画個展 「~History~」Mizuki the City...

このイベントに行きたい人0人